2016年7月

29

ドラゴンモデル[DR3559]1/35 アメリカ軍 M48A1 パットン

販売価格: 4,960円(税別) [通常販売価格: 6,200円]

 

ドラゴンモデル[DR6465]1/35 WW.II ドイツ軍 エレファント重駆逐戦車 w/ツィメリットコーティング

販売価格: 5,920円(税別) [通常販売価格: 7,400円]

 

ドラゴンモデル[DR6721]1/35 WW.II II号対戦車自走砲 (5cm PaK 38 L/60搭載型)

販売価格: 5,440円(税別) [通常販売価格: 6,800円]

 

アスカモデル[35-001s]1/35 ドイツII号戦車L形 ルクス 後期型

販売価格: 3,200円(税別) [通常販売価格: 4,000円]

プラッツ[AL-K03]シモムラアレック 職人堅気 模型用 精密ノコギリ ハイパーカットソー0.1 PRO-R

販売価格: 3,200円(税別)

http://www.msmodelswebshop.jp/product/3646

 


 

 

STAR DECALS[35-C1001] 1/35 WWII イタリア戦線の南アフリカ連邦軍 シャーマン ファイアフライVC,Mk.IIA,Mk.V デカールセット

第二次大戦中の南アフリカはイギリス連邦の一員であり、北アフリカの戦いを皮切りに連合国として戦いました。本セットはイタリアに転戦した南アフリカ連邦軍のシャーマンを集めた非常に貴重なデカールです。ファイアフライや76mm砲装備のMk.IIAに加え、砲兵隊所属の砲兵観測車などひと味違ったシャーマンのマーキングを楽しめます。5種入り。更に僚車の砲のキャリブレーションの為のマーキングも含まれています。

本体価格:1110円 JANコード:4589936658913


 

M10駆逐戦車は強力な対戦車能力と機動力を備えた対戦車兵器ですが、同時に歩兵に随伴して火力支援を行うこともしばしばで、独軍の対戦車自走砲よりも多用途に使用されました。イタリア戦線に投入された各国のM10マーキングを集めたもので、カラフルな自由フランス軍を始め、自由ポーランド軍、英連邦軍など珍しいマーキングを取りそろえました。迷彩塗装を施した個体もあり、地味になりがちなM10をひと味違う雰囲気で楽しめます。6種入り。 
本体価格:1110円 JANコード:4589936658920

元々複雑な民族構成と多様な宗教の連合体であった旧ユーゴスラビア連邦は、チトーの死後、結束力が失われ、ついにスロベニアの独立宣言へと繋がります。これを阻止せんとする連邦軍との間に起こったのがスロベニア独立戦争で、10日間戦争とも呼ばれています。お互いに東側兵器や旧西側連合軍の残置兵器を使っていたため、スロベニア側は自身の地域防衛隊(Teritorialna Obramba)の略である「TO」を車体に大書して敵味方識別としました。スロベニア軍のT-55Aはポーランド製とロシア製が混じっており、デカールでもこれを読み取って再現されています。ポーランド製仕様の製作可能なタミヤのT-55Aでぜひ再現してやりたいところです。5種入り。
西側諸国の後押しもあり、独立戦争自体は10日間で終結し、スロベニアは経済主権を手に入れました。しかしこれはユーゴスラビア内戦の始まりに過ぎなかったのです。 
 
本体価格:1370円 JANコード:4589936658937
タイガーモデルのキットにぴったりの平和維持部隊デカールセットです。
IFOR(Implementation Force)はボスニア・ヘルツェゴビナ紛争終結に伴い派遣された部隊で、1995年12月から1年間、NATO所属国を中心に32ヶ国から編成され、フランスもその一翼を担いました。本セットは、フランス外人部隊の第一騎兵連隊と第二パラシュート連隊所属車からチョイス。迷彩塗装バージョンはもちろん、白塗りのUN(IFORに先立つ国連平和保護軍所属)やパラシュート部隊徽章をあしらったVBLなど模型映えのする内容です。5種入り。 
本体価格:1370円 JANコード:4589936658944

ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争に派遣されたVABのデカールセットです。35-C1004でカバーしたIFORの他、これに先立つ国連保護軍所属の車両を収録しました。国連軍は1992年から停戦監視のために派遣されましたが、紛争はその後も続き、本格的な平和維持活動の開始は空爆を経て1995年を待たねばなりませんでした。4種を収録、ひとつは珍しい救急車バージョンです。 
本体価格:1370円 JANコード:4589936658951
1946年から1954年のインドシナ紛争を扱うシリーズの第一弾です。1944年、フランスが開放されると駐留日本軍はインドシナのヴィシーフランス軍を武力鎮圧、ついでベトナムとラオスは独立を宣言しました。しかし、フランスはこれを認めようとせず、泥沼のベトナム戦争につながるインドシナ紛争が始まりました。本セットでは、西側連合国から自由フランス軍に供与されたホワイトスカウトカーとハンバーSC、そして戦後も生産が続いたパナール178という紛争初期の装備を取り扱います。8種入りで、この時代をサポートしたデカールとして非常に貴重なセットとなっています。 
本体価格:1110円 JANコード:4589936658968

古くはエレール、最近のタコム、タミヤなど各社のAMX-13/75にお薦めのデカールセットです。本セットは本国フランスのデカールセットで、冷戦期及びスエズ動乱(第二次中東戦争)に派遣された車両をカバーしました。正調なデカールセットで、まずはシンプルに仕上げて特異な車両形状を楽しみたい方にぴったりです。スエズ動乱では砂漠迷彩を上書きした個体もサポートしています。5種入り。 
本体価格:850円 JANコード:4589936658975

AMX-13の珍しいバリエーションをサポートしたデカールセットです。臨時にM24の砲塔を積んだAMX-13、対戦車ミサイルSS-11を搭載した車両をセレクトしました。前者についてはタコムからキット化も予定されていますし、後者はタコム、エレールどちらをお持ちの方も楽しんで頂ける内容です。5種入り。 
本体価格:850円 JANコード:4589936658982
軽便で威力の高い砲を搭載したAMX-13は途上国にも好評で、数十ヶ国が使用しました。レバノンも例外では無く、75mm砲搭載型、90mm砲搭載型、105mm砲搭載型をいずれも使用しています。本セットは75型と90型をチョイス。更にキリスト教勢力が独立を目論んで結成された南レバノン軍のAMX-13/75のデカールもセット。こちらはイスラエルから供与されたAMX-13/75では無いか?とも言われており、敵味方識別のため「レバノンブルー」と呼ばれる独特の薄い青色で塗装されていました。5種入り。 
本体価格:850円 JANコード:4589936658999

タコムから発売となったフォルクスワーゲンT3バン用のデカールセットです。レバノン陸軍所属車とレバノン赤十字の救急車をセットしました。後者はデカールセットになるのはもちろん初めてです。T3バンをちょっと変わった感じに仕上げたい方にはもってこいの異色セットです。4種入り。 
本体価格:1370円 JANコード:4589936659002

アラブ系車両には欠かせないアラビア文字の数字0-9を通しナンバーで揃えた非常に便利で貴重なセットです。1/35換算で8cm,10cm,16cm,20cm,26cm,30cm,35cm相当の大きさを用意。車両番号はもちろんダイオラマにも便利に使用できます。 
本体価格:1110円 JANコード:4589936659019
アラブ系車両には欠かせないアラビア文字の数字0-9を通しナンバーで揃えた非常に便利で貴重なセットです。1/35換算で8cm,10cm,16cm,20cm,26cm,30cm,35cm相当の大きさを用意。車両番号はもちろんダイオラマにも便利に使用できます。 
本体価格:1110円 JANコード:4589936659026

SD35-908に続く、コメット戦車のデカール集第二弾です。香港が英連邦領(中国からの99年租借地)だった時代の駐留部隊を集めるという非常にユニークな試みのデカール集です。部隊エンブレムはカラフルで凝ったものがおおく、マズルブレーキを白色で塗るなどユニークなマーキングも目に付きます。ひと味変わったコメットに仕上げたい方にはもってこいです。4種入り。 
本体価格:1110円 JANコード:4589936659033

スターデカールは1/35では既にベルリン#1-#3のデカールセットを出していますが、収録車両の重なりはあるものの、製品としては別に構成された1/72オリジナルのデカールセットです。記録写真の有名どころを選りすぐったもので、末期戦がお好きな方ならきっと満足していただける濃い内容です。2cm機関砲を搭載した謎仕様のハーフトラック、短砲身の旧式突撃砲、スワスチカの入ったティーガーIなど新旧車両のごった煮になっており、このデカール集の車両を全部作ってずらっと並べてもよいでしょう。10種入りとお買い得。 
本体価格:1110円 JANコード:4589936659040

72-A001に続く第二弾でこちらはよりマニア好みの内容です。やはり1/72オリジナルの内容。ノルトラント師団所属の雑多な車両とベルリン戦に参加した様々なパンター個体で構成されています。パンターにはツィンメリットが施された1944年秋以前の車両も含まれるなど、こちらもやっぱり末期戦の雰囲気がよく伝わるものです。ノルトラント師団は北欧系の志願兵を中心に構成されていました。ナチズムに掛けて祖国を飛び出した彼らに帰る故郷はなく、死兵となって最後まで戦った兵士も多かったのです。11種入りとお買い得。 
本体価格:1110円 JANコード:4589936659057

 
 
従来品はこちら!  

タコム[TKO2044]1/35 ゲパルト自走対空砲 A1/A2 2 in 1

ゲパルトは1973年より西ドイツ陸軍に配備された対空戦車です。レオパルト1の車体にエリコン社製35mm対空機関砲とレーダー2基を備えていました。配備後も射撃管制装置が近代化されるなど配備が続けられています。 履帯は組立式、主要ハッチは開閉選択式、マーキングは8種類となります。
 
本体価格:8300円 JANコード:4897051420576
 
 

 

 

 

LZ Models[LZ35456]1/35 WWII米 ル・トルノー社製 ルーター Sタイプ

戦場で塹壕などを掘削するに先立ち、土中の岩石や木の根を砕いて、続く作業を容易にするためのアタッチメントです。現在は油圧化され「リッパー」と呼ばれていますが、黎明期の機械式は「ルーター」と呼ばれていました。1/35でこのタイプがキット化されるのはおそらく初めてで、ミニアートやミラーモデルの軍用ドーザーのアタッチメントをマニアックに展開するLZらしいアイテム選択です。

本体価格:3200円 JANコード:4589936655837


 

LZ Models[LZ35919]1/35 WWII 英連邦 モーリスドライバー

ミラーモデルのモーリスFATにフィットするよう製作されたドライバー兵です。イギリスを始め、英連邦軍の操縦兵として広く使用可能です。英米人らしい彫りの深い顔立ちが魅力的です。

本体価格:1170円 JANコード:4589936655844


LZ Models[LZ35117]1/35 WWII ドイツ有蓋貨車ブレーキキャブ付き(フルレジンキット)

好評発売中のLZ35116のバリエーション展開で、こちらは「ブレーキキャブ」と呼ばれる、ブレーキ操作用の小さなキャビンが付いたタイプです。LZ35116と連結しても楽しめます。両キットとも非常に丁寧なリサーチに基づいて設計・製作されており、元々鉄道模型メーカーとして出発したLZの面目躍如です。130のレジンパーツ、 140のエッチングパーツで構成され、デカールが付属します。

本体価格:9600円 JANコード:4589936658906


 

 

従来品はこちら!

 

 

 

 

[ABSQ015]エイブラムス・スクワッドNo.15

現用兵器のみを対象としたユニークな模型雑誌の第15号です。世界クラスのモデラーによる美麗な作例、ステップバイステップでの製作記事、最新塗装テクニックや実車紹介などここでしか読めない記事ばかりです。

-人民解放軍のZTZ99A
パンダモデルが再現した、99式戦車の最新改良型をいち早く作例で紹介。
-俊敏なるファイター:T-80BV
名手クリス・ジェレットによる卓越した作例を紹介。今回掲載作例の中でイチオシです。ヘアスプレイ技法も併せて紹介。
-イラン人のトヨタ:ペルシャの捕食者
ランクルに対戦車ミサイルを搭載した改造車両をビネット仕立てで。
-メルカバMk.IID
メルカバIIの最新バージョンを再現したアカデミーのキットをブラッド・アダメックが見事に料理。
-BMP-3
意外にもエイブラムス・スクワッド初登場となるBMP-3。

その他、実車紹介記事や最新ニュースなど満載!ソフトカバー、72ページ、フルカラー、英文。

本体価格:1900円 JANコード:4589936659323


 

 

 

従来品はこちら!  

 

 

ミニアート[MA35175]1/35 SU-122初期生産型フルインテリア

販売価格: 6,240円(税別) [通常販売価格: 7,800円]

 

 

ミニアート[MA35198]1/35 休息中のドイツ戦車兵フィギュア5体&ブタ1匹  

販売価格: 1,280円(税別) [通常販売価格: 1,600円]

 

 

ミニアート[MA36042]ジオラマベース42(村の道路)  

販売価格: 1,920円(税別) [通常販売価格: 2,400円]

 

 

ミニアート[MA36043]ジオラマベース43(石畳の道路2)  

販売価格: 1,760円(税別) [通常販売価格: 2,200円]

 


 

その他従来品はこちら↓↓↓

http://www.msmodelswebshop.jp/product-list/269

 

モンモデル[TS-027]1/35 ドイツ主力戦車レオパルト2A7

2A6の改良型として2014年より配備が開始されました。センサーや防御力の強化等が行われました。

2A7への改修を進める意向とされています。

●砲塔上の赤外線暗視装置と車外ディスプレイ
●砲塔後部バスケットも変更され装備を追加
●履帯は接着剤不用可動式

本体価格:6560円 (通常販売価格8200円)  JANコード:4897038551033


モンモデル[HS-005]1/35 フランス軽戦車FT-17乗員と通信兵セット

WWIのフランス軍兵士をリアルに再現したプラスチックモデルです。通信兵が乗るフランス製の750ccバイクも

キット化されています。

本体価格:2160円 (通常販売価格2700円)  JANコード:4897038551026


 

モンモデル[SPS-027]1/35 現用アメリカ海兵隊個人装備携行品

レジンパーツの特徴である彫の深いリアルな表現となっています。

本体価格:2880円 (通常販売価格3600円)  JANコード:4897038551019


 

従来品はこちら!