更新履歴

3859

ブラチモデル金額訂正のご連絡

 

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、先日発表させていただいたブラチモデル

BM128 1/35 WWII D.W.2試作重戦車 IV号戦車砲塔型(フルレジンキット)

BM129 1/35 WWII Sd.kfz.135/1 ロレーヌシュレッパー自走砲 15cm sFH13/1 搭載自走砲「アフリカ軍団」(フルレジンキット)

BM130 1/35 Sd.kfz.135/1 ロレーヌシュレッパー自走砲 15cm sFH13/1 搭載自走砲「ノルマンディー」(フルレジンキット)

の件ですが、金額に誤りがありましたので訂正のご連絡をさせていただきます。

謹んでお詫び申し上げます。ご予約を頂きました問屋様・販売店様・お客様には多大なご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご承諾くださいますようお願い申し上げます。

 

                                                                          記

 

[品番]              品名                                       変更前  →  変更後

 

[BM128] 1/35 WWII D.W.2試作重戦車 IV号戦車砲塔型(フルレジンキット)        9300円  16900

[BM129] 1/35 WWII Sd.kfz.135/1 ロレーヌシュレッパー自走砲 15cm sFH13/1 ]

搭載自走砲「アフリカ軍団」(フルレジンキット)                                                   10200円  18500

[BM130] 1/35 Sd.kfz.135/1 ロレーヌシュレッパー自走砲 15cm sFH13/1

搭載自走砲「ノルマンディー」(フルレジンキット)                                                10200円  18500

 

よろしくお願い申し上げます。

M.S Models

予約注文をさせて頂いておりましたMeng Kids製品の [mPLANE-003s] He177爆撃機(スペシャル)がメーカー都合により、 販売中止になりました。

注文をいただいたお客様には大変申し訳ありませんが、何卒ご了承いただきたくお願い致します。

ご迷惑をお掛けすること、深くお詫び申し上げます。

 

Meng Kids[mPLANE-003s]He177爆撃機 (スペシャル) 

 

Passion Models[P35-114]1/35 パンターD型 メッシュエッチングセット

既に純正のエッチングメッシュセットも発売になっていますが、 それ以上の品質になるように努めました。
丸い部分のメッシュですが、実物は環状の針金の外枠にメッシュを絡める構造になっており、 本セットではこれを可能な限りリアルに再現しました。
また、四角いメッシュについては四隅をボルトで固定する構造になっており、 こちらも実物通り再現しています。
素材は凹み表現が付けやすい真鍮を採用しました。

本体価格:700 円  JANコード:4589936635518


ご注文締切日 8月17日 8月中旬発送可能です。

 

 従来品はこちら!    注文書ダウンロード(小売店・問屋様用ページへ)

 


[予告]パンターD型 エッチングセットも鋭意製作中!! 9月初旬に発売予定。お楽しみに!  

Alpine Miniatures[AM35197]1/35 WWII フランス戦車兵 #2  

腰に手をあてた定番ポーズのフランス戦車兵で、1940年のドイツフランス侵攻時とその後のヴィシーフランス軍に使用可能です。既に発売済みの35196と絡めても良く、単体でも良く、選択肢の少ないフランス戦車兵として貴重です。
ヘルメット形状の異なる二種のヘッド入り。        

本体価格:2000円 JANコード:4589936635532

__________________________________________________

 Alpine Miniatures[AM35198]1/35 WWII フランス戦車兵(2体セット)

35196と35197のセットで、少しだけお買い得です。ヘッド計4個入り。 

本体価格:3800円 JANコード:4589936635549

__________________________________________________

Alpine Miniatures[AM35199]1/35 ヨアヒム・パイパー ハリコフの戦い

第三次ハリコフ戦時のパイパーを記録写真から再現したフィギュアです。当時パイパーは武装親衛隊少佐で、LSSAH師団第2装甲擲弾兵連隊第3大隊を指揮していましたが、戦闘団指揮を任され、マイヤー戦闘団、ヴィット戦闘団と共に3つの戦闘団をもってハリコフを奪還、この指揮を賞されて騎士十字章を受勲しました。
フィールドグレイのつなぎ防寒服で戦闘帽か将校帽を選択可能です。

本体価格:2000円 JANコード:4589936635556

__________________________________________________

 

Alpine Miniatures[AM35200]1/35 武装親衛隊戦車クルー 防寒服 ハリコフの戦い

35199のパイパーの相方としてはもちろん、1942年から1943年に掛けての冬以降、大戦を通じて使用できる防寒服姿の下士官です。最初に支給されたタイプの本格的な防寒服で、フィールドグレイと白色のリバーシブルになっています。この綿入れ防寒服の欠点はシーズン中は事実上洗濯できない(乾燥に数日かかる)ことで、白面はなるべく汚さないようにフィールドグレイ面を使う事が多かったようです。防寒服は春期になると回収され、被服倉庫に保管、冬季の始まりに再支給され、この古いタイプの防寒服もずっと使用されました。
略帽か戦闘帽を選択可能です。 

本体価格:2000円 JANコード:4589936635563

__________________________________________________

Alpine Miniatures[AM35201]1/35 ヨアヒム・パイパー&下士官 ハリコフの戦い(2体セット)

35199と35200のセットで、少しだけお買い得です。ヘッド計4個入り。 

本体価格:3800円 JANコード:4589936635570

__________________________________________________

ご注文締切日 8月7日(金)です。

9月入荷予定です。

 

 従来品はこちら! 

   注文書ダウンロード(小売店・問屋様用ページへ)

 

■FTH-3201 Character Heads vol.1 ヘッドセット No.1            
1/32スケール レジン製 5個入り           
原型製作:岩坂浩司            
小売価格:¥1404(税込)           
1/32用としていますが、1/35の大きめなフィギュアにも使えます。           
P-AC06 10 COOL SUNGLASSESセットと組み合わせるとさらに幅広く使えます。
 
■AR-3201 Young Girl wearing a Riders Jacket            
1/32スケール レジン製 ヘッド2種付           
原型製作:國谷忠伸 
小売価格:¥1944(税込)         
1/32用としていますが、1/35に置き換えると178cmの身長になりますので、1/35でもOK?                             
 
 
■P-AC06 10 COOL SUNGLASSES サングラス          
1/35~1/32 洋白製エッチング 10種x2個           
小売価格:¥1026(税込)           
定番から最近のスタイルを揃えています。          
FTH-3201 Character Heads vol.1と合わせてどうぞ。               
             
■P-AC07 Mobile Phones & Tablets 携帯電話とタブレット           
1/32 洋白製エッチング 携帯:3種(9個)タブレット:2種x2個           
小売価格:¥675(税込)          
             
■P-AC08 Windshield Wipers ワイパーセット          
1/35~1/32 洋白製エッチング 2種x5サイズ             
小売価格:¥1080(税込)          
トラックから乗用車まで幅広く使えるワイパー。           
大きさは5サイズあるので、車両に合わせて選んで下さい。
                                
■P-AC09 SPORTS PEDALS ペダルセット        
1/35~1/32 洋白製エッチング 7種入り          
小売価格:¥756(税込)           
スポーティータイプから乗用車まで使えるペダルセット

 フォルカー・ルフ【VR-0804】ティーガー写真集 Vol.1 第501重戦車大隊

これまであまたのティーガー写真集が出版されてきましたが、その集大成とも言える素晴らしい写真集です。著者は同じ出版社から「重クレーン本」を著したフォルカー・ルフ氏ですが、監修・執筆協力者陣も豪華です。ティーガー研究者として名を知られた面々がずらっと揃っており、それぞれ手持ちの未発表写真を持ち寄って構成されています。既に発表済みの写真も、大きく引き伸ばされて掲載されており、必ずや新しい発見があるでしょう。
第501重戦車大隊は、一番最初に編成されたティーガー大隊で、初陣の北アフリカではこれまた初陣だった米第1機甲師団を散々に叩きのめし、ルーズベルトに「我々のボーイは戦争が出来るのか?」と嘆かせた精鋭部隊です。また、角形マフラーガードや前面装甲板に移動した前照灯など独特の装備でも知られています。まさに人気・実力とも兼ね備えたのがこの大隊です。
出版社では第510大隊に至るまで、国防軍重戦車大隊写真集を順次刊行していくと表明しており、第一巻である本書は迷うことなく確保しておきたいところです。
300 x 245mm、ハードカバー、英語/独語完全併記、白黒、128ページ。 
                                

本体価格:6600円 JANコード:9783981690804

__________________________________________________

 

 

 

フォルカー・ルフ【VR-0024】ドイツ重戦車整備部隊の重クレーン 

 

 

ドイツ軍はティーガー、パンター部隊の整備のため、懸吊重量15トン及び16トンの巨大なクレーンを装備していました。このクレーンには車輪が付いており、輸送時にはコンパクトに折り畳んで牽引することが可能でした。このクレーン無しに重戦車部隊は成り立たないと良いくらいの存在であり、影の立役者として重要な役割を果たしました。

 

著者のフォルカー・ルフ氏は、欧州航空業界のマネージャーを勤める傍ら、1970年代に発見された実物の重クレーンにすっかり魅せられてしまい、長年コツコツとリサーチを重ね、本書の出版に至りました。 15トン/16トンクレーンのモノグラフとして唯一の存在でかつ決定版資料です。1/35で正確に描かれた図面、数多くの貴重な戦場写真で、この重クレーンがどのように運用されたか極めて明快に説明されています。実車研究をされている方、ドイツ重戦車部隊の整備に興味のある方、そしてもちろんモデラーにとって、ページをめくる度に驚きが待っている、素晴らしい書籍です。 300 x 245mm、ハードカバー、英語/独語完全併記、白黒、256ページ。

本体価格:7000円 JANコード:9783000340024

__________________________________________________

入荷済ですので、受注後即対応可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

BrachModel[BM-128]1/35  WWII独 D.W.2試作重戦車 IV号戦車砲塔型(フルレジンキット)

BM126のVK.30.01砲塔搭載型に続く、IV戦車砲塔搭載型です。
D.W.2はトライアルとしての性格が強く、様々なテストが計画されていました。
このキットはモーターブーフ社の書籍に掲載されている図面を元に立体化したも
のです。D.W.2は当初の計画より重量が増加していることが懸念されており、予
定されていた50mm厚の装甲砲塔ではなく、IV号戦車の砲塔を搭載することは十分
選択肢に入っていたと思われます。
レジンキットとしては敷居の低い難易度となっており、その独特の姿を楽しんでいただけるようになっています。
 
                                

本体価格:16900円 JANコード:4589936635419

__________________________________________________

 

 

 

BrachModel[BM-129]1/35  WWII 独 Sd.kfz.135/1 ロレーヌシュレッパー自走砲 15cm sFH13/1 搭載自走砲「アフリカ軍団」(フルレジンキット) 

ロレーヌシュレッパー自走砲は牽引車として信頼性の高い同車に第一次大戦で使用した15cm砲を組み合わせた自走砲です。フランス軍車両改造(魔改造ともいう)の専門家であったアルフレッド・ベッカー少佐によって発案されました。アルケット社によって製造された戦闘室を搭載し、パリ近郊にあるベッカー社の工場(ベッカーは兵器製造会社の経営者でもありました)で改造され、90両余りが製造されました。小さな車体に15cm砲を搭載したため、車体後部には巨大なスペードが取りつけられ、射撃時の安定性を確保する設計になっていました。生産時期によって細部が変化しますが、BM129は初期に生産され、アフリカ軍団で使用されたタイプをキット化しています。過去にRPMからもキット化されていますが、流石はブラチで、戦闘室装甲板の抜きの薄さ、各部の繊細な表現などインジェクションを凌駕する仕上がりになっています。模型としての完成度、再現性とも決定版と言って良い出来でしょう。エッチング、デカール付き。
 

本体価格:18500円 JANコード:4589936635426

__________________________________________________

 

BrachModel[BM-130]1/35  独 Sd.kfz.135/1 ロレーヌシュレッパー自走砲 15cm sFH13/1 搭載自走砲「ノルマンディー」(フルレジンキット) 

北アフリカには23両が到着し、若干が海輸中に失われたと言われているロレーヌ自走砲ですが、残りが東部戦線やイタリア戦線に送られたという記録は残っていません。やはりロレーヌシュレッパーの車体に15cm砲を搭載するのは少し無理があり、北アフリカでの運用実績が芳しくなかったのかもしれません。しかし、少なくとも何両かはノルマンディに上陸した連合軍を迎え撃ちました。BM130は後期生産型を再現したもので、トラベリングロックやスペード支持架の形状が変化し、予備転輪ラックが設けられ、OVM取り付け位置が変化しています。BM129同様、レジンフルキットの最高峰と言うべき品質で、まさに決定版と言える出来です。エッチング、デカール付き。
 

本体価格:18500円 JANコード:4589936635433

__________________________________________________

ご注文締切日 7月31日(金)です。

8月下旬入荷予定です。

 

※商品の金額に誤りがありましたので訂正いたしました。ご予約頂きましたお客様には多大なご迷惑をお掛けしましたことを謹んでお詫び申しあげます。(2015年8月7日)

 

 従来品はこちら! 

   注文書ダウンロード(小売店・問屋様用ページへ)

 

Bravo6[B6-35069]1/35 米 ヘリ ドアガンナー & M60機関銃(M23)セット(ベトナム)(2体セット)

先に35068として発売された、ヘリ搭載用の揺架にセットされたM60機関銃と二名の銃手を組み合わせた魅力的なセットです。ヘリのドア付近に取りつけられた揺架に取り付いた銃手は「ドアガンナー」と呼ばれ「ヘリ戦争」であったベトナム戦争の象徴の存在でした。緊張感ある造形は最高レベルの出来。ブラボー6を代表する傑作と言えるでしょう。               

本体価格:8300円 JANコード:4589936635365

__________________________________________________

 Bravo6[B6-35076]1/35 米 ショットガンナー(ベトナム)(2体セット)

ブラボー6は時にきついシャレの利いたアイテムを出しますが、これもこのメーカーならではの一作。麻薬の紙巻きを吸った兵士がショットガンをパイプ代わりにして仲間に回し呑みさせているというもの。ベトナム戦争の頃から、タバコの害が喧伝されるようになり、レーションからタバコが外されるようになりました。これが却ってより刺激の強いドラッグの蔓延にも繋がった、という説もありますが、ともかくこれまたベトナム戦争の一側面を強烈に表現した一作と言えるでしょう。 

本体価格:4200円 JANコード:4589936635372

__________________________________________________

 

Bravo6[B6-35079]1/35 US M274 ミュール ドライバー

ドラゴンからキット化されているM274トラックは「ミュール」もしくは「メックミュール」と呼ばれ親しまれ、長期にわたって使用されました。服装からしてベトナムでの使用が妥当ですが、同時期ならそれ以外の地域でも広く使える、非常に優れた造形のドライバーセットです。

本体価格:2100円 JANコード:4589936635389

__________________________________________________

 

Bravo6[B6-35080]1/35 M60機関銃セット(3丁セット)

レジンとエッチングの組み合わせでM60機関銃を精密再現するもので、この手の製品で一番の解像度を持っており、決定版と言えるのではないでしょうか。
M60はMG42に刺激を受けた米軍が分隊支援火器から重機関銃まで使用できる汎用機関銃として設計したもので、ベトナム戦争では米軍機銃の代名詞となりました。しかし、分隊支援火器としては重すぎ、ドイツ軍と違って給弾も含めて一人で運用を行うドクトリンを採用した米軍では、分隊機銃手の負担は相当なものだったようです。信頼性もあまり高くなく、初期モデルは銃身交換の手順も複雑で兵隊泣かせでした。このため「ブタ」のあだ名で呼ばれました。 

本体価格:2100円 JANコード:4589936635396

__________________________________________________

 

 

Bravo6[B6-35083]1/35 米 ヘリ ドアガンナー

「35069から機関銃を抜き、ガンナーのみのセットとしたものです。 

本体価格:4200円 JANコード:4589936635402

__________________________________________________

 

ご注文締切日 7月31日(金)です。

8月下旬入荷予定です。

 

 従来品はこちら! 

   注文書ダウンロード(小売店・問屋様用ページへ)

 

 

Mantis Miniatures[Man35077] 1/35 WWII英 LRDG/SAS ジープドライバー

 

LRDG(Long Range Desert Group)とSAS(Special Air Service)は共に英軍の特殊部隊で、偵察や後方での襲撃、攪乱などに従事しました。両方とも似たような性格の部隊で、装備もよく似ていました。ジープに座る隊員は現地人に紛れやすいターバン、顎髭に加え、砂漠の強烈な照り返しで目を痛めないようにする色付きゴーグル、分厚い革製手袋を身につけた精悍な姿です。定番ポーズですが、その分使いやすく、インジェクション製の同種のフィギュアよりも一回り高いグレードに仕上がっています。あなたの作品の魅力を増してくれること間違いなしです。 

本体価格:2350円 JANコード:4589936632388

____________________________________________________

 

 

Mantis Miniatures[Man35078] 1/35 WWII英 LRDG隊員

 

こちらも定番ポーズのLRDG隊員です。砂漠は昼夜の寒暖の差が激しく、一見暑そうなウールの帽子や長袖シャツは夜になると必須のものでした。35077のドライバーと視線が合うようになっており、ジープやシボレーなどのドライバーと絡めやすい、とても使いやすいフィギュアに仕上がっています。

 

本体価格:2350円 JANコード:4589936632395

____________________________________________________

 

 

Mantis Miniatures[Man35079] 1/35 WWII英 LRDG隊員(2体セット) 

 

 35077と35078のセットで、少しだけお得になっています。

 

本体価格:4400円 JANコード:4589936632401

____________________________________________________

 

 

 

Mantis Miniatures[Man35080] 1/35 動物セット21 ネズミと食料品 

 

マンティスの看板セットとも言って良い動物セットの新作は、穀物袋や野菜を囓るネズミセットです。これまでネズミのセットはマンティスやプラスモデルからも出ていましたが、今回のようにあらかじめ荷物と組み合わせているセットは珍しいと思います。ダイオラマをさりげなく引き立ててくれる小技の利いたセットです。

 

本体価格:2350円 JANコード:4589936632418

____________________________________________________

 

 

Mantis Miniatures[MAC06] 1/35キューベルワーゲン幌セット

 

布の柔らかさ、少し使い込んでヤレた感じを巧みに表現した幌セットです。キットに取りつけるだけですので、入門者にも楽しんで頂ける内容です。

 

本体価格:2350円 JANコード:4589936632425

____________________________________________________

 

 

Mantis Miniatures[MAC07] 1/35 シュビムワーゲン幌セット

 

手軽に使えるシュビムの幌セットです。キューベルワーゲンの幌セットは各社から出ているのですが、実はシュビム用はあまり発売されていません。使い込んでヤレた布地の表現が秀逸です。

 

本体価格:2350円 JANコード:4589936632432

____________________________________________________

 

 

Mantis Miniatures[MAC08] 1/35 WWII英 LRDG/SASジープ 積荷セット

 

長距離行軍を行うLRDG/SASは単独行動で、他の部隊の援護は受けられないため、身の回りの日用品や医薬品は全て自分で運ぶ必要がありました。考証を尽くし、載せるだけでそのまま使える荷物セットです。特に資料を持っていない、という方でも手軽に楽しめます。ルイス機銃と復水器も付属します。

 

本体価格:2350円 JANコード:4589936632449

 

 

ルフトファートファラークスタート

「ブランデンブルク パンター大隊」最後の戦い-オーデル~ゼーロウ~ハルベ包囲網 1945-

 

【解説文】

ドイツ末期国内戦の貴重な写真を満載して、マニアを「あっ」と言わせた「EndKampf」の出版社が新たに送る、ドイツ終戦間際の貴重な戦記写真集です。

ブランデンブルクは元々はドイツの特殊部隊で、国防軍情報部麾下にあり、敵兵や民間人に偽装することを得意として様々な特殊作戦や情報戦に従事し、精鋭としてあらゆる戦線で活躍していました。しかし、国防軍情報部がヒトラー暗殺未遂事件に荷担したことが発覚すると、親衛隊情報部によって解隊され、一部は通常の装甲部隊として再編されたのです。ブランデンブルク装甲連隊はそうした部隊のひとつで、壊滅した第26装甲連隊の残余とブランデンブルク部隊兵を合わせ、1945年春に創設されました。

1945年4月、既に戦いの趨勢は誰の目にも明らかとなっていました。ソ連軍がベルリンに迫ると、ドイツ軍は手持ちの部隊を掻き集めて、オーデル・ナイセ川を盾にした最後の防衛ラインを構築しました。構成部隊は壊滅した部隊の寄せ集めから急造したものが多く、名前だけは立派だが、実体が無いものも多かったのです。ブランデンブルク装甲連隊は数少ない精鋭として、クルマルク装甲擲弾兵師団と共同してゼーロウ南方の防衛を担いました。 部隊は奮戦しますが、衆寡敵せず、第9軍と共にベルリン東南のハルベでソ連軍に包囲されてしまいました。このとき、大隊には14両のパンターが残っていました。燃料・弾薬共に僅かとなり、徐々に戦いというより虐殺の様相を呈すようになります。しかしパンター大隊は最後の力を振り絞って西への突破を図ります。多くは戦死するかソ連軍の捕虜になりましたが、最後の4両がベルリン南西のベーリッツで救出任務の第12軍と邂逅を果たしました。生き残った隊員は更に西を目指し、エルベ河を越えてアメリカ軍に投降することに成功したのです。

本書は10年にわたるリサーチによって判明した数々の事実を基に執筆されたものです。部隊創設の基幹となった第26装甲連隊第1大隊時代(GD師団麾下)から、ハルベでの最後の戦いまでを数多くの未発表写真と詳細な戦記で綴ります。オーデル川戦線とハルベ包囲下の貴重な写真も多数含んでいます。 これまで、同大隊の最後の様子についてはまとまった書籍が無く、本書で始めて明らかになる事実も多く含まれています。末期戦に興味のあるモデラー、戦史研究家、共に絶対見逃すことの出来ない、圧巻の一冊です。

 

ハードカバー 23.5 X 28 cm、英語、カラー/白黒、220ページ、写真130枚、戦況図15枚。

本体価格:11000円(予定価格) JAN コード:93941437173

_____________________________________________________

 

メーカーよりサンプルページが届きましたのでお伝えします。本の入荷は8月~9月の予定です。

引き続きご予約を受け付けておりますので、ご注文の際は下記メールアドレスにて承ります。

 ■ご注意-ご予約商品について
ご注文の際、ご予約商品と在庫商品を一緒にご注文いただいた場合は
予約商品が入荷するまでお取り置きになり、全て揃ってからの発送となります。
この本につきましては発売予定が8月-9月となっておりますので、
在庫商品をお急ぎの場合は、別々にご注文ください。
 
■ご購入希望

氏  名:
ふりがな:
電話番号:
郵便番号:
住  所:

を明記の上webshop@msmodels.co.jpまで!

ご注文をお待ちしています!

 

 

 

 

 

タミヤ[TAM35345] 1/35ドイツ戦車 パンサーD型                        

販売価格:  3,360円(税別)  [通常販売価格:4,200円]

http://www.msmodelswebshop.jp/product/11587

 

タミヤ[TAM12666] 1/35 ドイツ戦車 パンサーD型 エッチンググリルセット                        

販売価格: 560円(税別) [通常販売価格: 700円]

タミヤ[TAM12665] 1/35 ドイツ戦車 パンサーD型 連結式履帯セット 

販売価格: 1,520円(税別) [通常販売価格: 1,900円]

タミヤ[TAM12664] 1/35 ドイツ戦車 パンサーD型 メタル砲身セット

販売価格: 960円(税別) [通常販売価格: 1,200円]

 

 

 

 

VoyagerModel [PE35736]1/35 現用米 M1082 LMTVT トレーラー エッチングセット(トラペ01010用)

米軍のLMTVやFMTVが牽引する一軸トレーラー用アップデートセットです。ボイジャーは既にトラック用のエッチングセットは幾つも発売していますが、それに見合う解像度をトラーラーにも提供しよう、という考えです。丁寧にパーツ化されており、ソフトスキンの魅力を一層引き立ててくれます。                    

本体価格:2020円 JANコード:4589936635020

__________________________________________________

 

 

 VoyagerModel [PE35762]1/35 WWII独 ティーガー極初期型 アフリカ仕様改造セット(DML6286/6600+9142)

 

第501重戦車大隊が北アフリカで使用したティーガーは、現地改修で取りつけられた角張ったマフラーカバー、極初期型ゲペックカステン、途中で取り付け角度の変わるサイドスカートなど、この大隊特有の装備で知られています。このセットは、ドラゴンの初期型/極初期型ティーガーをベースに501大隊仕様のティーガーを作ってしまおう、というマルチマテリアルの改造セットです。501大隊仕様車はタミヤがキット化していますが、極初期型ティーガーに関する考証が定まっていなかった時期にキット化されたため、マニアにとっては物足りないものでした。ドラゴンは白箱の1番で501大隊車を出しましたが、現在ではもちろん絶版となっており、マニア待望の改造セットと言えるでしょう。ボイジャーのサイトには「ドラゴンの初期型/極初期型ティーガーならどれでもOK」というニュアンスで説明されていますが、正確さにこだわるなら、6600ベースがお薦めです。 ※写真は別売のVBS0105金属砲身とPEA088損傷転輪セットを併せて使用した状態です。 

本体価格:4540円 JANコード:4589936635037

__________________________________________________

VoyagerModel [PE35763]1/35 WWII独 VK7201(K)軽レーヴェ エッチング基本セット(アミュージング35A007用)

 ペーパープランに終わった軽レーヴェですが、アミュージングホビーは実にそれらしくキット化しています。ボイジャーでは「もし本当実車が配備されていたら?」の観点からフェンダーやステップを細密にエッチング化。また、ピストルポートは金属挽き物を用意しました。パーツ数も手頃で気楽に楽しめる内容です。 ※写真はVBS0170金属砲身を併せて使用した状態です。

本体価格:2960円 JANコード:4589936635044

__________________________________________________

VoyagerModel [PEA340]1/35 WWII独 パンターA/D型 シュルツェンセット(ズベズダ用) 

実物と同じ構造のシュルツェンセットです。キットのパーツと交換するだけですので簡単に使用できます。 ※車体側ステーは付属しません。 

本体価格:690円 JANコード:4589936635051

__________________________________________________

VoyagerModel [PEA355]1/35 現用米 クーガー 4X4 MRAP 追加パーツセット(パンダ PH35003用) 

大型のジャミングアンテナ、IED爆破装置「ライノ」などMRAPに必須の装備を金属挽き物とエッチングでディティールアップするセットです。 

本体価格:2250円 JANコード:4589936635068

__________________________________________________

VoyagerModel [PEA362]1/35 現用米 クーガー 6X6 MRAP 追加パーツセット(モンモデル SS-005用) 

大型のジャミングアンテナ、IED爆破装置「ライノ」などMRAPに必須の装備を金属挽き物とエッチングでディティールアップするセットです。 

本体価格:2700円 JANコード:4589936635075

__________________________________________________

 

VoyagerModel [VBS0146]1/35 現用露 2A42 30MM 金属砲身セット(汎用) 

BMD-1/2、BMP-2、ターミネーターなど、ロシア軍の装甲車両に広く使用されている2A42 30mm機関砲を挽き物とエッチングで精密再現します。キットのパーツと交換するだけで簡単に使用できます。 

本体価格:460円 JANコード:4589936635082

__________________________________________________

 

VoyagerModel [TE040]バケツ タイプ2(1/35〜1/48)(汎用) 

大型のジャミングアンテナ、IED爆破装置「ライノ」などMRAPに必須の装備を金属挽き物とエッチングでディティールアップするセットです。 

本体価格:640円 JANコード:4589936635099

__________________________________________________

ご注文締切日 7月24日(金)です。

8月入荷予定です。

 

 従来品はこちら! 

   注文書ダウンロード(小売店・問屋様用ページへ)

 

  

Passion Models[P35-112]1/35 ソミュアS35 エッチングセット

好評、タミヤのソミュアS35用エッチングセットです。
キットでは抜きの関係で省略されているか、初心者に配慮してあえて入れていないパーツを再現しました。
ライトガードやホーンガード、ライトガード前面のメッシュなど目立つところはもちろん、 工具箱を固定するフックとベルト、操縦手席側面のバイザー、キューポラ前の直接照準器、
キューポラの小フック、側面ハッチの取っ手、防失チェーン、メーカー名プレートなど、盛りだくさんです。

また、鋳造番号もパーツ化。
ソミュール博物館展示車の鋳造番号を再現できますが、その他の個体も再現できるよう通し番号を用意しています。
難易度は★2つで、幅広い方に楽しんで頂けるセットです。

本体価格:800 円  JANコード:4589936631770


   

Passion Models[P35-113]1/35 ソミュアS35金属砲身セット(主砲+同軸機銃)(タミヤ用)

主砲の47mmSA35戦車砲と、同軸機銃7.5mmReibelの精密挽き物砲身セットです。
キットのパーツと交換するだけですので、幅広い方にご利用頂けます。
精密感がぐっと高まります。

本体価格:500 円  JANコード:4589936631787 


 

Passion Models[P35-112V]1/35 ソミュアS35 エッチングバリューセット

P35-112とP35-113がセットになったお買い得商品です。

本体価格:1100 円  JANコード:4589936631794 


ご注文締切日 7月21日 予約締切り後即発送可能です。

 

 従来品はこちら!    注文書ダウンロード(小売店・問屋様用ページへ)