■ご予約商品について
ご注文の際、ご予約商品と在庫商品を一緒にご注文いただいた場合は予約商品が入荷するまでお取り置きになり全て揃ってからの発送となります。
在庫商品をお急ぎの場合は、別々にご注文ください。
■中古品及び特価品の商品をご購入のお客様へ
不良品・欠品がございましても一切不可とさせていただきますので十分確認の上ご購入ください。
ご注文の際、ご予約商品と在庫商品を一緒にご注文いただいた場合は予約商品が入荷するまでお取り置きになり全て揃ってからの発送となります。
在庫商品をお急ぎの場合は、別々にご注文ください。
■中古品及び特価品の商品をご購入のお客様へ
不良品・欠品がございましても一切不可とさせていただきますので十分確認の上ご購入ください。
サイバーホビー [CH6689]1/35 WW.II ドイツ軍 IV号駆逐戦車 L/70(A) ツヴィッシェンレーズンク
販売価格: 5,830円(税込)
×
ソビエト軍戦車T-34に対抗するため、ドイツ軍は強力な火砲を搭載し更に防御力に優れた駆逐戦車の開発を進めました。
IV号戦車の車体をベースに開発されたIV号駆逐戦車は、最強の長砲身70口径7.5cm砲を搭載し、フォマーク社製の洗練された車体が特徴的なSd.Kfz162/1 L/70(V) 通称"ラング"が最も有名ですが、一方でアルケット社の設計・開発によりIV号戦車J型の車体をベースにIV号駆逐戦車の戦闘室を搭載した駆逐戦車も存在しました。
"ツヴィッシェンレーズンク(ドイツ語で暫定仕様や応急処置の意味)"と呼ばれたこの駆逐戦車は、その名が表す通りほぼノーマルのIV号戦車J型の車体に戦闘室を搭載したため、主砲のクリアランスを取るために戦闘室の嵩上げをする必要がありました。そのために戦闘室が腰高になり、L/70(V) "ラング"との外形的違いは明確になっています。
1944年から1945年の終戦時まで278輌が生産され前線に送られました。
2011年春のホビーショーでの発表以来、その発売が待たれていたサイバーホビーのスマートキット版IV号駆逐戦車L/70(A)が遂に登場します。
日本人スタッフによる確かな考証と設計により、最高ランクの評価を得ているスマートキット版IV号戦車ファミリー。
その中でも最高傑作と称された名作"L/70(V) ラング "と同水準で、IV号駆逐戦車L/70(A)を製作することが可能になります。
嵩上げされた戦闘室はもちろん新金型。スライド金型を使い一体成形されているため組み立てに余計なストレスがかかりません。
更に、隠れた場所から射撃を可能にするために開発されたボーザッツP型曲射銃身を新たにパーツ化。ドイツの超兵器感を味わえるパーツです。
また、エッチングパーツを巧みに組み合わせることにより金網式シュルツェン"トーマシールド"を再現。細部ディテールを引き締めます。
足回りや車載工具などはIV号戦車ファミリーと同じ部品を使用するので、同一フォーマットでの各タイプの作り比べも楽しみです。
L/70(V) "ラング"とともに、必ず揃えたいアイテムです。
IV号戦車の車体をベースに開発されたIV号駆逐戦車は、最強の長砲身70口径7.5cm砲を搭載し、フォマーク社製の洗練された車体が特徴的なSd.Kfz162/1 L/70(V) 通称"ラング"が最も有名ですが、一方でアルケット社の設計・開発によりIV号戦車J型の車体をベースにIV号駆逐戦車の戦闘室を搭載した駆逐戦車も存在しました。
"ツヴィッシェンレーズンク(ドイツ語で暫定仕様や応急処置の意味)"と呼ばれたこの駆逐戦車は、その名が表す通りほぼノーマルのIV号戦車J型の車体に戦闘室を搭載したため、主砲のクリアランスを取るために戦闘室の嵩上げをする必要がありました。そのために戦闘室が腰高になり、L/70(V) "ラング"との外形的違いは明確になっています。
1944年から1945年の終戦時まで278輌が生産され前線に送られました。
2011年春のホビーショーでの発表以来、その発売が待たれていたサイバーホビーのスマートキット版IV号駆逐戦車L/70(A)が遂に登場します。
日本人スタッフによる確かな考証と設計により、最高ランクの評価を得ているスマートキット版IV号戦車ファミリー。
その中でも最高傑作と称された名作"L/70(V) ラング "と同水準で、IV号駆逐戦車L/70(A)を製作することが可能になります。
嵩上げされた戦闘室はもちろん新金型。スライド金型を使い一体成形されているため組み立てに余計なストレスがかかりません。
更に、隠れた場所から射撃を可能にするために開発されたボーザッツP型曲射銃身を新たにパーツ化。ドイツの超兵器感を味わえるパーツです。
また、エッチングパーツを巧みに組み合わせることにより金網式シュルツェン"トーマシールド"を再現。細部ディテールを引き締めます。
足回りや車載工具などはIV号戦車ファミリーと同じ部品を使用するので、同一フォーマットでの各タイプの作り比べも楽しみです。
L/70(V) "ラング"とともに、必ず揃えたいアイテムです。
レビュー
0件のレビュー
Facebookコメント