更新履歴

3859

BrachModel[BM-134]1/35 WWII伊 M13/40中戦車セリエ2 フルレジンキット

BM131のセリエ1に続く第二バッチの生産分を精密に再現したレジン製フルキットです。セリエ1との外観の違いはフェンダーが短縮され、砲塔手前までになった点ですが、その他ジャッキ台の装備位置が変わるなどの点も再現されています。この辺りは資料も少なく、このブラチモデルのキットが立体資料であるとの趣があります。 レジンキットの水準を大きく上回る製品精度で、フルレジンキットはこれが初めて、と言う方にもお薦めしたい良質キットです。エッチングとデカールが付属します。 イタリアファンならぜひセリエ1と並べてコレクションしたいところです。

本体価格:15200円 JANコード:4589936638830


BrachModel[BM-135]1/35 WWII伊 M14カルロアルマート指揮戦車 フルレジンキット

イタリア軍では砲塔を撤去し、大型測距儀が運用可能な指揮戦車を運用していましたが、戦車型がM13からM14に進化するのに合わせ、M14ベースの指揮戦車も開発されました。もちろん、世界初のフルレジンキットであり、ブラチモデルならではのアイテムです。 レジンキットの水準を超えた注型技術により、車体は中空成形されていますから、BM136のインテリアセットと合わせるとより一層楽しめます。 エッチング、デカール付き。

本体価格:13900円 JANコード:4589936638847


BrachModel[BM-136]1/35 WWII伊 M14カルロアルマート指揮戦車 インテリアセット

BM-135用のインテリアセットです。操縦席から機関室の手前までが再現されています。 パーツは一体成型が進み、複雑な形状から予想されるよりは手間無く組み立てられます。カルロアルマート指揮車の特徴である大型測距儀も付属します。

本体価格:6200円 JANコード:4589936638854


BrachModel[BM-137]1/35 WWII伊 セモベンテ 75/18 M13 & M14 インテリアセット(イタレリ/タミヤ用)

イタレリとタミヤから発売されているセモベンテに使用できるインテリアセットです。操縦席から機関室バルクヘッドまでが再現されており、大きなハッチを開けると見える範囲を精密に再現できます。パーツは一体化が進んでおり、見た目よりも簡単に組む事が出来ます。主砲はキットのパーツとまるごと差し替えるパーツが付属します。 ※基本的にイタレリ用で、タミヤのキットに使用する場合は多少の調整が必要な部分があります。

本体価格:6200円 JANコード:4589936638861


 

従来品はこちら!

 

[TMS-03] タンクマスタースペシャル No.3 イタリア1943-1945 ドイツ軍編

●イタリア降伏後のドイツ軍部隊の戦いを収めた写真集
●ドイツ公文書館収蔵の未発表写真多数収録
●カラー塗装図7ページ

1943年7月、シチリア島に連合軍が上陸すると、イタリア王家と反ムッソリーニ派はムッソリーニを拘束、9月8日、イタリアは連合軍側に降伏するとの放送が全土に流れました。ドイツ軍はこれに迅速に反応、重要な拠点を手中に収めました。一方、イタリア軍は事前に上位の司令部から対応方法が伝達されておらず、なすすべも無く武装解除に応じるしかありませんでした。こうしてドイツ本国の降伏までの2年間、イタリア本土でドイツ軍の戦いが続きます。筆者は長年の間、このテーマに取り組んで写真蒐集を行っており、とくにコブレンツにあるドイツ公文書館分室では貴重な未発表写真を発掘。本書で一挙に公開するものです。イタリアに派遣されたドイツ軍は、アフリカからの撤退組、シシリーからの撤退組、スターリングラードで壊滅して再建なった部隊など、兵科もヘルマンゲーリング師団から降下猟兵、エレファント部隊など多彩な構成です。しかも接収したイタリア軍の兵器やイタリア兵器工場で生産した新兵器を装備するなど、部隊構成も構成兵器も他に無い独特のもので、マニアには堪らない写真が多く含まれています。ティーガー重戦車大隊や当時の最新兵器であったパンターはもちろん、、ボルクヴァルトBIV、ナースホルン、パンツァーシュレックを取りつけたユニバーサルキャリアー、セモベンテ 105/25 M43、イタリア製火砲などの写真も収録。
A4、ソフトカバー、イタリア語/英語完全併記、白黒(カラー9ページ)、95ページ。

本体価格:5000円 JANコード:9788862611145


[TMS-04] タンクマスタースペシャル No.4 イタリア1943-1945 イタリア内戦の即興兵器

●イタリア内戦で両陣営が製作した改造兵器の数々を収録
●未発表写真多数の類書無き写真集
●カラー塗装図7ページ

1943年9月、いったん拘束されたムッソリーニが、グランサッソからスコルツェニーによって救出されると、ドイツ軍の掌握するイタリア北部には、彼を首領とするイタリア社会共和国(RSI)が建国され、連合国に与するイタリア王国軍、祖国をファシストから解放せんとするパルチザンとの間で内戦が勃発しました。
この間、生産工場を接収した側はイタリア軍の兵器を新たに生産して装備しましたが、全体に兵器不足は否めず、旧式兵器を魔改造した兵器、民間のトラックを装甲化したり、武装を搭載した改造兵器が多用されました。本書はこれらの即興兵器に初めて光を当てる、類書の無い一冊です。筆者も「長年の懸案事項を世に出すことができ大変嬉しい」と述べる内容は、まさにこれまで見たことの無かった兵器の写真が満載です。もちろん、そのままキット化されている車両など皆無ですが、これを手に入れねばマニアの名が廃る一冊となっています。
A4、ソフトカバー、イタリア語/英語完全併記、白黒(カラー7ページ)、79ページ。

本体価格:4000円 JANコード:9788862614085


 

[TMS-05] タンクマスタースペシャル No.5 イタリア1943-1945 イタリア内戦のイタリア製兵器

●イタリア内戦で使用されたイタリア製兵器の写真戦記
●未発表写真多数
●カラー塗装図12ページ

イタリア内戦を扱う三部作のトリは、やはり地元イタリア製兵器の活躍を扱います。イタリアは重工業が北部に集中していた関係で、新造戦車はRSI軍やドイツ軍が使用することになりましたが、イタリア王国軍にも装甲車両を装備した部隊は存在しており本書は戦後のイタリア国旗ともなった三色旗を描いた車両なども収めた貴重な写真集です。数々の旧式兵器に加え、イタリア降伏後にようやく生産ラインに漕ぎ着けた長砲身型セモベンテなど、新旧兵器が入り混じっているのが本書の特長です。また、市民兵も含めちりぢりばらばらな軍装などもダイオラマ製作には絶好のヒントとなるでしょう。フランスから接収した後に使い続けられているR35も登場。それぞれの兵器の戦いを綴った本文も貴重です。
A4、ソフトカバー、イタリア語/英語完全併記、白黒(カラー12ページ)、111ページ。

本体価格:4000円 JANコード:9788862614788


 

 

 

 

 

今月号のM.S Models Timesで告知いたしました、プラモデル川柳の先発企画!

「優勝景品を投票で決めよう!」を、今日より開催いたします!

ご投票はM.S Models facebookページより可能です。詳しくはこちら↓↓↓

https://www.facebook.com/MS-Models-389750207795149/

 

投票期間は今日より1月4日(月)までとなりますので、皆様のご参加をお待ちしています!

※ご投票にはfacebookアカウントが必要となります。

【キティホークKH80135 フライングパンケーキをご購入のお客様】

下記画像赤枠で示しましたデカールは、著作権の関係上日本への同封が見送られました。

インストに掲載はされておりますが、付属しておりません。

また同じくこの関係上、インストの13-14ページは除外されています。

どうぞよろしくお願いします。

 

M.S Models

 

お客様各位

 

いつもご利用ありがとうございます。

さて、2011年より代理店契約を結んでおりました「モンモデル」との契約が

解消されましたことをお知らせ申し上げます。当初よりビーバーコーポレーション様と2社で

代理店をしておりましたが、国内1社にというモンモデルの意向により、このたび

ビーバーコーポレーション様が日本独占代理店となることが決定いたしました。

弊社の契約は、今回のご予約商品分(TS-017s)をもちまして解消となります。

今後は弊社に在庫のあるものは従来通り販売させていただきますが、欠品対応等は、

ビーバーコーポレーション様へご連絡頂きますようよろしくお願いします。

 

突然のことで弊社も戸惑っておりますが、お客様におかれましては、これまでのご支援への

感謝とともに、引き続きモンモデルの変わらぬご愛顧を賜りたく、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

敬具

ドラゴン[DR3818] 1/35 ベトナム戦争 歩兵用 小火器セット
http://www.msmodelswebshop.jp/product/12714

ドラゴン[DR6083] 1/35 WW.II アメリカ軍 M4A1(76mm)W シャーマン オペレーション コブラ
http://www.msmodelswebshop.jp/product/12716

サイバーホビー [DR6467] 1/35 WW.II アメリカ陸軍 M3 75mm対戦車自走砲(GMC)
http://www.msmodelswebshop.jp/product/12715

アスカモデル[35-033]1/35 ドイツII号戦車L型ルクス初期型
http://www.msmodelswebshop.jp/product/12717

マンティス・ミニチュアズ[Man35081]1/35  ピンナップガール #1

ガーターベルトに挿していたピストルを引き抜こうとしている、ひねりの利いたピンナップガールです。顔はお世辞にも日本人好みではありませんが、人体骨格再現度はハイレベルですのでお好みのヘッドに差し替えていただければ良いかと思います

本体価格:2350円 JANコード:4589936650658


マンティス・ミニチュアズ[Man35082]1/35  ピンナップガール #2

タミヤとマスターボックスの自転車にフィットするよう調整されたピンナップガールです。こちらも全体像はグラマラスな西欧人女性をよく造形してありますので、適当なヘッドに差し替えていただければ見違えるようになるかと思われます。
※自転車と自転車用アクセサリーは付属しません。

本体価格:2350円 JANコード:4589936650665


マンティス・ミニチュアズ[Man35083]1/35  ピンナップガール セット1(2体セット)

35081と35082のセットで少しだけお買い得です。

本体価格:4400円 JANコード:4589936650672


マンティス・ミニチュアズ[Man35084]1/35  ピンナップガール#2 + 自転車アクセサリーセット

35082とMAC09のセットで少しだけお買い得です。

本体価格:4400円 JANコード:4589936650689


マンティス・ミニチュアズ[Man35085]1/35  動物セット22 熊

西欧において、熊は生活居住圏内で見ることが出来る最強の動物であり、かつ、後ろ足で立ち上がることが出来ることなどから、人間以外の知性の象徴、あるいは神の権化として畏怖と尊敬を集めた存在でした。ベルリン市など、都市や組織のエンブレムに熊を採用する例は多く見られます。極めて真面目に造形された熊のキットで、使い方はいろいろです。

本体価:2350円 JANコード:4589936650696


マンティス・ミニチュアズ[Man35086]1/35  動物セット23 ブタと七面鳥

泥浴びを楽しんでいるブタと子豚、そして何故か七面鳥のセットです。ややカリカチュアされたブタの表情など、ひねりを加えたダイオラマ製作の素材として如何でしょうか。

本体価格:2350円 JANコード:4589936650702


 

マンティス・ミニチュアズ[MAC09]1/35  自転車用アクセサリーセット

マンティスミニチュアらしい、気の利いたアクセサリーセットです。日除け帽の入ったバスケット、子犬の入ったバスケット、花束、小さな鞄など、自転車に取りつけて使うのはもちろん、単体でも使いたくなる可愛らしい内容です。
タミヤとマスターボックスの自転車にフィットするよう設計されています。

本体価格:2350円 JANコード:4589936650719


 

 

←従来刊はこちら

 

SabIngaMartin Pab.[SIM-003]Lioness&Lion Of The Line Vol.3 M50&M51 「戦場の獅子たち -イスラエル国防軍のM50/M51-」

M50とM51を深く掘り下げる研究書の第三弾です。今回も本書だけでしか見られない未発表写真と興味深い秘話が満載です。特に、M51に搭載されたカミンズのディーゼルエンジンを巡る話は初公開といって良いでしょう。

■170枚に及ぶ白黒&カラー写真(未発表写真多数含む)
■模型製作に最適なディティール写真
■戦車兵の装備がよく分かる写真
■1/35スケール図面
■珍しいマーキング
■美麗なカラー塗装図
■戦術マーク解説
A4、ソフトカバー、英語、カラー/白黒 80ページ

本体価格:5600円 JANコード:9780991623563


 

従来品はこちら!

 

 

STAR DECALS[SD35-872] 1/35 WWII独 マーダーIID 7.62cm(r)対戦車自走砲 東部戦線 デカールセット

人気のマーダーII自走砲(7.5cmPaK40砲搭載型)のデカールを9種集めたセットです。 装甲師団の戦車猟兵大隊所属車や教導連隊所属車など、所属もバラエティに富んでおり、 塗装も三色迷彩、ジャーマングレーベース、冬季迷彩などお好みに応じて選択可能です。熊のエンブレムが有名な第4装甲師団所属車、シールドに角が描かれた第25装甲擲弾兵師団などの有名どころに加え、ニックネーム入りの個体など、デカール自体の内容も充実しています。

本体価格:1110円 JANコード:4589936650474


STAR DECALS[SD35-869] 1/35 WWII独 イタリア戦線#2 III号突撃砲 StuH42 デカールセット

イタリア戦線で歩兵直協など多彩な任務で活躍した、10.5cm砲搭載のIII号突撃砲(StuH42)のデカールセットです。単色迷彩のヘルマンゲーリング師団所属車、第16装甲師団第2装甲連隊所属車、独立突撃砲旅団所属車など、所属も迷彩も多彩です。降下猟兵と組み合わせたり、歩兵の支援に駆けつける姿など、様々なダイオラマの材料に好適です。4種入り。

本体価格:1110円 JANコード:4589936650481


 

STAR DECALS[SD35-868] 1/35 WWII独 イタリア戦線#3 IV号戦車G/H型 デカールセット

人気のIV号戦車長砲身型デカールセットです。4つの異なる師団から1個体ずつを抽出した4種入りのデカールとなっています。#869に含まれているのと同じ第2装甲連隊所属車、独特の迷彩が記録写真に残る第26装甲師団所属車、スターリングラードで全滅後、休暇中だった兵士を基幹に再建された第24装甲師団所属車、北アフリカで全滅後、サルディニア師団を基幹に再建され、すぐさまイタリア戦線に投入された第90装甲擲弾兵師団所属車を収録。

本体価格:1110円    JANコード:4589936650498


STAR DECALS[SD35-866] 1/35 WWII独 ハンガリー1945 #3 IV号駆逐戦車L/70,III突G型,パンターG型,Sd.Kfz.251/9 シュツンメル デカールセット

SD-35-913,SD35-874に続く、1945年のハンガリー戦を扱う第三弾です。いずれも大戦末期らしく、塗り分けのくっきりした三色迷彩と光と影迷彩で、取り扱い車種もバラエティに富んでいます。IV号駆逐戦車ラングについては冬季迷彩、三色迷彩、葡萄迷彩の3種が用意されています。8種入り。

本体価格:1110円 JANコード:4589936650504


 

STAR DECALS[SD35-864] 1/35 WWII英 第27機甲旅団 #1 D-Day/ノルマンディ 第13/18 王室軽騎兵連隊シャーマンMk.III デカールセット

第13/18王室軽騎兵連隊は1922年に第13軽騎兵連隊と第18軽騎兵連隊を合併して編制した部隊です。ノルマンディ上陸時には第27機甲旅団麾下となり、DD戦車と通常型の混成でスウォードビーチに上陸、大きな損害を蒙りながら、上陸を成功に導きました。続いて上陸作戦未明に空挺降下した第6空挺師団との合流を支援、その後はカーンを巡る激闘に参加しています。本セットは、LCT経由で上陸した通常型のシャーマンMk.III(M4A2)4種のセットで、いずれも大書された赤のターレット番号が特徴となっています。

本体価格:1370円 JANコード:4589936650511


STAR DECALS[SD35-863] 1/35 WWII英 第27機甲旅団 #2 D-Day/ノルマンディ スタフォードシャー州義勇農騎兵連隊シャーマンMk.III,ファイアフライVc デカールセット

スタフォードシャー州義勇農騎兵連隊は、18世紀末に起源を持つ歴史ある連隊で、第二次大戦では第8機甲旅団麾下として北アフリカで数々の激闘に参加しました。ノルマンディの戦いで第27機甲旅団麾下としてスウォードビーチに上陸(全てLCT経由)。激しい砲火と地雷原に阻まれ苦戦しますが、夕刻にこの連隊が血路を切り開いて海岸線の突破に成功しました。本セットは連隊所属の4種のシャーマンを記録写真から再現、同連隊の特徴でもある黄色い抜き字の大きなニックネームが模型映えします。

本体価格:1110円  JANコード:4589936650528


STAR DECALS[SD35-862] 1/35 WWII英 第27機甲旅団 #3 D-Day/ノルマンディ イーストライディング義勇農騎兵連隊シャーマンMk.III,ファイアフライVc,ハンバースカウトカー デカールセット

イーストライディング義勇農騎兵連隊は、18世紀末に編成された歴史ある部隊です。ノルマンディ上陸作戦では、第27機甲旅団麾下として上陸作戦に参加。DDタンクも擁していましたが、旅団予備として後置され、他の連隊が上陸地点を確保した後に上陸しました。しかし、続く50日間の戦いでは常に橋頭堡確保部隊にあって前線で激闘を繰り広げました。第27機甲旅団は激戦の結果、7月末にはほぼ戦力を喪失して解散。同連隊もいったん後方に下がって戦力を再編、8月、第33機甲旅団麾下として戦線に復帰します。本セットはシャーマンMk.III、ファイアフライVc、ハンバースカウトカーそれぞれ1種のセットです。青地白フチの砲塔番号が特徴となっています。

本体価格:850円 JANコード:4589936650535


 

STAR DECALS[SD35-861] 1/35 WWIIカナダ イタリア戦線のカナダ軍 シャーマンMk.V 第11,第12機甲連隊 デカールセット

第11機甲連隊(スリーリバー連隊)と第12機甲連隊(オンタリオ連隊)はいずれもカナダ第1機甲旅団麾下としてイタリアで激闘を繰り広げた部隊です。どちらの連隊も古い歴史を持ち、前者はフランス語で「三本の川」の意であるトロワリヴィエール市で編成されたことに由来、後者は19世紀にオンタリオ市で編成され、第一次大戦にも参加しています。第11連隊3種、第12連隊1種のセットで、いずれも派手目のマーキングで模型映えします。

本体価格:1370円 JANコード:4589936650542


STAR DECALS[SD35-860] 1/35 アフガニスタンの戦車 北部同盟/タリバン/アフガン国民陸軍 T-54B,T-55A,T-55AM デカールセット

35-859と合わせて楽しみたいデカールセットで、こちらは戦車が収録されています。タリバン所属車2種、北部同盟とそれを基幹として編成されたアフガン国民陸軍を併せて6種収録したデカールセットです。T-55Aを中心に54Bや55AMも含んでおり、迷彩や車両番号の記載方法もバラエティに富んでいます。

 

本体価格:1370円 JANコード:4589936650559


STAR DECALS[SD35-859] 1/35 アフガニスタンのAFV 北部同盟/タリバン/アフガン国民陸軍 ZSU-23-4, BRDM-2,BRDM-2 Sagger, MAZ 537, BTR-70 デカールセット

ソ連がアフガンから撤退し、共産政権が崩壊した後のアフガニスタンではタリバン勢力が台頭。これに対抗すべくムジャヒディン諸派は派閥抗争を中止して北部同盟を組織。2001年にはタリバン政権を駆逐し、暫定行政政府を擁立、北部同盟の兵士を吸収したアフガン国民陸軍が設立されました。本セットにはシルカや装輪装甲車などがバラエティ豊かに収録されています。アフガン国民陸軍所属車は同軍の国家徽章エンブレムを付けていますが、このエンブレムがデカール化されるのは珍しいのでは無いでしょうか。 BTR-70はZU-23機関砲を搭載したタイプとなっています。11種入りとバラエティ豊かです。

本体価格:1110円 JANコード:4589936650566


STAR DECALS[SD35-858] 1/35 WWII独 イタリア戦線#5 グリレ,IV突,III号火炎放射戦車,マーダーIIIH,Sd.kfz.250 デカールセット

イタリア戦線に派遣されたドイツ車両をセレクトしたごった煮デカールセットです。いずれも迷彩塗装が興味深くかつ模型映えするものが選択されています。グリレはニックネーム入りの個体、第16装甲師団のIII号火炎放射器戦車はこの車両のデカール自体が珍しく、かつ白フチ抜き文字車番を塗りつぶして赤フチ抜き文字車番に書き直している個体。IV突は葡萄迷彩です。5種と塗装バリエーション入り。

本体価格:1110円 JANコード:4589936650573


STAR DECALS[SD35-857] 1/35 WWII独 イタリア戦線#6 IV号戦車H型 デカールセット

43年から44年に掛けてのイタリア戦線で文字通り主力戦車として激戦を戦ったIV号H型のデカールセットです。有名な記録写真も含むバラエティ豊かな内容で、砲身が(砲身工場から納入されたままの)グレー色になっている個体も収録されています。第16装甲師団所属車は35-858と同じく黄色いペンキで塗りつぶして車番を変更しているのが興味深いところです。第16装甲師団、第24装甲師団、第26装甲師団、第15装甲擲弾兵師団の所属車ですが、それぞれ通し番号が用意されていますので、記録写真に写っていない個体を自由に作る事も可能です。塗装図は8例を用意。

本体価格:1110円 JANコード:4589936650580


STAR DECALS[SD35-856] 1/35 WWII独 東プロイセンとケーニヒスベルク #3 IV号戦車L/70(A),IV号駆逐戦車L/48,III突,III突105mm砲搭載型, SdKfz 250, SdKfz 251 デカールセット

東プロイセン防衛のドイツ軍デカール集第三弾は、雑多な車両を集めたミックスデカールセットです。四桁の番号を持つ車両、やや旧式の48口径砲搭載型IV号駆逐戦車、48口径砲搭載のIII突C型、MG151を搭載した現地改修の251など、末期ファンには堪らない7種のデカールを収録しました。

本体価格:1110円 JANコード:4589936650597


STAR DECALS[SD35-855] 1/35 WWII独 東プロイセンとケーニヒスベルク #2 パンターA型、ティーガーI デカールセット

35-854と同じく、東プロイセン防衛に奮戦したドイツ戦車隊のデカール集です。こちらは現地で迷彩を施した車両がチョイスされており、第5装甲師団所属車はこの時期では稀少になった師団エンブレムが残されています。その他、グロスドイッチュラント師団麾下であった第26装甲連隊所属車(のちのブランデンブルクパンター大隊)、同じくGD師団のティーガー所属車は冬季迷彩と三色迷彩が入り混じった模型映えする個体です。5例の塗装図に加え、通し番号が入っていますので、お好みの車番で製作可能です。

 

本体価格:1110円 JANコード:4589936650603


STAR DECALS[SD35-854] 1/35 WWII独 東プロイセンとケーニヒスベルク #1 パンターG型,パンターG型指揮車 デカールセット

かつて北ドイツ連邦の盟主として君臨しドイツ皇帝も輩出したプロイセン王国に由来する東プロイセン地域は、ソ連の侵攻によって多くのドイツ人難民が発生しました。古都ケーニヒスベルクは要塞化されていましたが、攻城戦術に卓越したソ連軍によって短期間で蹂躙され、市内の建物は徹底的に破壊されてしまいました。 本セットでは、東プロイセンを巡る死闘に参加したパンターG型と指揮型を取りあげます。第5装甲師団とヘルマンゲーリング師団の所属車からチョイスされており、工場で施された境界のくっきりした迷彩は戦争末期感が漂います。車体とシュルツェンの迷彩パターンが異なる車両や予備履帯に砲塔番号を記載した個体など、模型映えのする個体がセレクトされています。塗装例は5種ですが、通しナンバーが入っていますので、自由度の高いセットととなっています。

本体価格:1110円 JANコード:4589936650610


STAR DECALS[SD35-853] 1/35 WWII独 3トントラック オペルブリッツ,メルセデス3000 デカールセット                               

トラック用のデカールはあまり選択肢がありませんが、本セットでは、燃料輸送隊のデカールが含まれた貴重なデカールセットです。オペルブリッツとメルセデス3000、それぞれ1種ずつ、側面に「燃料補給所」「禁煙!」と書かれたステンシルを付けた姿です。単にドラム缶の積み卸しをさせるよりもダイオラマが一層引き立つでしょう。残りは、2cm対空砲を搭載した、コンボイ自衛用の個体、もうひとつは傷病兵を運搬する赤十字を掲げた仕様となっています。更に、車間距離ステンシル3種、ドア側面に記入された諸元表の汎用デカールが付属しています。
 
本体価格:1370円 JANコード:4589936650627

 
人気のグリレH型7種を収めたデカールセットです。グリレは砲兵隊所属の兵器で、砲兵隊では個体をA,B,C,D(アントン、ベルタ、カエサル、ドーラ)で呼び出すことが普通でしたから、車体側面にはそれぞれのアルファベットが書かれていることが多かったようです。このセットは一部の書体はA〜Dまで通し番号で用意したほか、ニックネーム「Feuer teufel(ファイアスターター)」「Wilde SAU(野生の豚)」の入ったもの、冬季迷彩、二色迷彩、三色迷彩などバラエティ豊かに取りそろえました。
 
本体価格:1110円 JANコード:4589936650634

 
第1スキー猟兵師団は、1943年秋に組織されたスキー猟兵旅団を拡大して1944年に編成された、冬季戦を得意とする精鋭師団です。1945年1月の編成表によると、スキー猟兵大隊3個(3個中隊編成)から成る猟兵連隊2個によって組織され、猟兵は突撃銃と軽機関銃で武装していました。この他、自動車化対戦車砲(牽引)中隊、15cmグリレ自走砲中隊、3.7cm自走対空砲中隊、更に22両の捕獲T-34(ほとんどが76mm砲型)を有する装甲中隊を麾下におさめ、第152戦車猟兵大隊(III突装備)の支援を受けていました。本セットは殆どデカールを見ない同師団の貴重なセットで、様々な所属車と捕獲T-34のデカールが含まれています。塗装例7種入り。
 
本体価格:1110円 JANコード:4589936650641

 

←従来刊はこちら

 

タミヤ[TAM35254] 1/35 アメリカ戦車 M26 パーシング
販売価格: 3,200円(税別)
http://www.msmodelswebshop.jp/product/11708

サイバーホビー[CH6431]1/35 WW.IIドイツ軍 III号戦車N型 第501重戦車大隊 アフリカ
販売価格: 6,240円(税別)
http://www.msmodelswebshop.jp/product/12645

サイバーホビー[CH6267]1/35 WW.IIドイツ軍 Sd.Kfz.171 パンターG型 初期生産型 26戦車連隊イタリア戦線
販売価格: 5,920円(税別)
http://www.msmodelswebshop.jp/product/12650

ドラゴン[DR3020]1/35 アメリカ陸軍 タンククルーセット 湾岸戦争
販売価格: 1,520円(税別)
http://www.msmodelswebshop.jp/product/12646

ドラゴン[DML6713] 1/35 ドイツ s.I.G.33 III号自走重歩兵砲(スマートキット)
販売価格: 5,760円(税別)
http://www.msmodelswebshop.jp/product/2712

ドラゴン[DR6090]1/35 WW.II ドイツ軍 12cmGrW42重迫撃砲&砲兵
販売価格: 2,400円(税別)
http://www.msmodelswebshop.jp/product/12648

ドラゴン[DR6065]1/35 WW.II ドイツ軍 コサック騎兵 フィギュア
販売価格: 1,520円(税別)
http://www.msmodelswebshop.jp/product/12649

キティホークモデル[KH32016]1/32 ヴォードOS2Uキングフィッシャー

太平洋を飛び回ったネイビーブルーの翡翠

【実機解説】
キングフィッシャーとは翡翠(カワセミ)の事です。カワセミは、戦艦や巡洋艦などの砲撃観測を主任務とする航空機として開発され1939 年に採用、翌1940 年から部隊配備が開始されました。同世代に当る日本の零観に比べ低速な上に非力である、と言うようなイメージがありますが、そもそも敵勢力排除は艦上戦闘機に任せ観測任務に徹すると言う設計思想が元であり、その証左として沿岸哨戒から連絡、輸送など汎用機としては充分過ぎる性能を持って大戦終結まで活躍しました。

【模型解説】
太平洋戦争に参加したアメリカ海軍の巡洋艦や戦艦には必ずと言えるほど搭載されていたキングフィッシャーを1/32 スケールで再現しました。ワスプジュニア空冷星型9 気筒エンジンも完全再現。また艦載型とも言える水上型か沿岸哨戒に活躍した陸上型のどちらかを選択出来ます。

本体価格:11700円 JANコード:4589936638687


キティホークモデル[KH80135]1/48 XF-5Uフライングパンケーキ

米海軍特製の空とぶホットケーキ登場

【実機解説】
アメリカでは加速や減速時の飛行特性に変化が少なく失速し難い翼形状の研究と開発が計画されていました。その中でも円形の翼形状が有効とされその実証実験としてヴォード社が試作機の製作を開始しました。しかしヴォード社は第二次大戦中においてF-4Uコルセアの生産に忙殺されたため試作計画が進まず、本格的に進んだのは終戦直後でした。そのうえ遅れていた新型プロペラが完成したのが1947年となってしまいました。このように完成が遅れたXF-5Uでしたが軍用機のジェット化が進む時代においてすでにレシプロの戦闘機は活躍の場が無く初飛行する事無く実験機としてその短い生涯を終えたのです。計画が終了した同機をスクラップする際、剛性が余りにも強い為に通常の工程では分解出来なかったと言う逸話も残っています。

【模型解説】
実験機としての色合が強い試作機で有りながら独特の形状から強い印象を残し続けるXF-5Uをモデル化しました。残された実写を元に独特の形状を持つ当時世界初の円形翼を忠実に再現しました。また独特の四翔プロペラがいかに大きかったかも実感して頂けることでしょう。マーキングは実験機時代と、架空の実戦配備仕様など多様なマーキングをご用意しました。

本体価格:6300円 JANコード:4589936636249


 

 

従来品はこちら!

 

 

 

ミラーモデルズ[MM35400]1/35 モーリスC8 砲兵トラクターMk.III No.5ボディ  [ 1月再入荷予定 ]

モーリスC8クアッドは、1937年に示された規格に基づいて製作された砲兵牽引車で1939年から終戦まで生産され、25ポンド砲を始めとする中口径野砲の牽引に広く使用されました。戦訓に基づき改良された最終タイプがNo.5ボディという新型キャビンを採用したモデルです。キャビン後部の傾斜が廃止され、キャンバストップに変更、ドアも片面に2枚ずつになるなど、それまでとは一変した外観が特徴です。No.5ボディトラクターは2000両が生産されました。
キットはCAD/CAMによる設計で、実車の特徴や構造をあますところなく再現しています。

 

本体価格: (CD付)6500円  (通常版)6200円  (クリックで該当ページへ) 

JANコード:(CD付)4589936638182 (通常盤)4589936638397


 

ミラーモデルズ[MM35401]1/35 モーリスC8 砲兵トラクターMk.III ビートルバック後期型

モーリスC8クアッドは、1937年に示された規格に基づいて製作された砲兵牽引車で1939年から終戦まで生産され、25ポンド砲を始めとする中口径野砲の牽引に広く使用されました。その角張った甲虫のような外観から「ビートルバック」の愛称で呼ばれました。Mk.IIIにはウィンドウを増やし、天井の一部をキャンバストップとした後期型ボディが搭載されました。Mk.IIIビートルバックボディタイプは1941年に製造が開始され、4000両が生産されました。
キットはCAD/CAMによる設計で、実車の特徴や構造をあますところなく再現しています。

 

本体価格: (CD付)6500円  (通常版)6200円   (クリックで該当ページへ)

JANコード:(CD付)4589936638199 (通常盤)4589936638403


 

ミラーモデルズ[MM35402]1/35 モーリスC8 砲兵トラクターMk.II ビートルバック前期型

モーリスC8クアッドは、1937年に示された規格に基づいて製作された砲兵牽引車で1939年から終戦まで生産され、25ポンド砲を始めとする中口径野砲の牽引に広く使用されました。その角張った甲虫のような外観から「ビートルバック」の愛称で呼ばれました。キャビンの後部が傾斜しているのはこの部分に砲を回転させるためのプラットフォームを搭載し、その積み卸しを容易にするための工夫です。Mk.IIの最初の3000両は完全密閉の金属キャビンを搭載して生産されました。これは設計当時、毒ガス兵器の使用が懸念されており、これに対応するためだったと言われています。
キットはCAD/CAMによる設計で、実車の特徴や構造をあますところなく再現しています。

 

本体価格: (CD付)6500円  (通常版)6200円   (クリックで該当ページへ)

JANコード:(CD付)4589936638205 (通常盤)4589936638410


 

[MSCD-01]モーリス参考資料CD

イギリスのケント州ベルトリングにて撮影したモーリスF.A.T(フィールドアーティラリートラクター)の実車画像を1枚のCDにまとめました。特に各部のディティール及びシャーシ裏側の画像も詳細に撮影。今までほとんど見る事が出来なかった17ポンド砲を牽引するモーリスC8の画像も網羅しました。合わせて25ポンド砲のディティール画像も収めています。
●収録画像(約100枚)
・モーリスC8 FAT MkIII No.5ボディ
・モーリスC8 FAT MKII、III
・モーリスC8 17ポンド砲牽引
・25ポンド砲

当CDに掲載されている全ての画像は著作権により保護されております。 著作権者の許可なく複製・転載・流用・転売・複写等することを固く禁じます。

・撮影地 イギリスケント州ベルトリング
・撮影者 尾崎正登 曽山学
・写真監修 大島義徳(WHEEL NUTS)

 

本体価格:800円 JANコード:4589936638427


【Webshop限定特典】
初回限定版をご予約の方に、ミラーモデルズ[MM35102]1/35 CMP C15A トラック Cab.13 またはミラーモデルズ[MM35106]1/35 C15TA 救急車 をプレゼント!

 ※初回限定盤(CD付き)の販売は終了いたしました。

 

従来品はこちら!

 

 

 

   

Twilight Model(トワイライトモデル)[TM-02]1/35 陸上自衛隊第2戦車連隊(10式戦車/90式戦車)デカールセット

北海道の上富良野駐屯地に所在する「第2戦車連隊」のデカールセットです。

第2戦車連隊は、本部~第5中隊のうち、10式戦車装備の第4中隊を除き、74式と90式の混合編成となっています。
セットには、2014年に廃止された第6中隊のマークをはじめ、10式の演習時の識別マークや、実弾射撃時に取り付けられる90式戦車・砲手用照準潜望鏡延長フードのオリジナルマークなど、10式と90式に対応する内容です。
さらに各種銘板や、演習場用道路標識なども入ります。

このセットを使い北鎮の第2戦車連隊を再現してみて下さい。

本体価格:850円  JANコード:4589936638601


 Twilight Model(トワイライトモデル)について詳しくはこちら  

 従来品はこちら!    注文書ダウンロード

D-Day miniature studio[DD35043] 1/35  WWI サッカーに興じるスコットランド兵

スコットランド伝統のキルト姿にコートを着込んでサッカーに興じるスコットランド兵です。D-Dayミニチュアらしく、人体の体重バランスは完璧で、単体で飾っても見栄えのするフィギュアです。

本体価格:1890円 JANコード:4589936638618


D-Day miniature studio[DD35044] 1/35  WWI サッカーに興じるドイツ兵

重苦しい雰囲気の多い第一世界大戦のフィギュア群の中、異色のフィギュアです。冬装でサッカーを楽しむドイツ兵の姿が巧みに造形されています。

 
本体価格:1890円 JANコード:4589936638625

 
 
第一次大戦が始まった1914年、お偉方は「クリスマスまでに諸君等は家に帰ることができる」と兵士を前線に送り出しましたが、未聞の塹壕戦に突入した戦争は終わる気配を見せませんでした。
このような中、後に「奇跡の休戦」と言われる出来事が起きました。
クリスマスの当日、両軍の兵士が自発的に塹壕から出て、この日を祝い始め、握手を交わし、プレゼントを交換。最後にはサッカーの試合が始まったのです。
本セットはこの出来事を再現するもので、35043と35044のセットですが、フィギュア同士の相性も抜群。価格も少しだけお買い得ですから、ぜひセットでの購入をお勧めします。
翌年からお偉方はこのクリスマス休戦を禁じたので、翌年以降にこの出来事が繰り返されることはありませんでした。しかし、100年後の2014年には、この出来事を記念して、英軍と独軍の兵士による親善サッカー試合が催されたのです。
 
本体価格:3618円 JANコード:4589936638632

 
 
1939年、ドイツに侵攻されたポーランドですが、散り散りに国外に逃れたポーランド軍人や有志は祖国解放のために再び銃をとって立ち上がりました。LWPとも呼ばれるポーランド人民軍は共産主義者によって構成された解放軍で、ソ連の支援によって結成され、最終的にはベルリン戦にも参加しました。
地元ポーランドならではのアイテムで、軍装その他の考証、造形も極めてハイレベル。非常に貴重なフィギュアとなっています。
 
本体価格:1890円 JANコード:4589936638649

D-Day miniature studio[DD35047] 1/35  ポーランド人民軍(LWP) 歩兵 ベルリン1945

こちらはLWPの歩兵で、冬季軍装に身を固めた姿です。LWPはヴィスワ・オーデル河戦域やコルベルクの戦いにも参加しており、ポーランドの国家徽章である鷲のエンブレムを大書した戦車に乗って戦いました。スターリン戦車やT-34と組み合わせても良いでしょう。LWPのマーキングを施した戦車や別売デカールセットはいくつかありますが、このように正確に再現された兵士のフィギュアは極めて貴重です。

本体価格:1890円 JANコード:4589936638656


D-Day miniature studio[DD35048] 1/35  ポーランド人民軍(LWP)の兵士達 ベルリン1945(2体セット)

35046と35047のセットで、少しだけお買い得になっています。

 

本体価格:3618円 JANコード:4589936638663


D-Day miniature studio[DD35049] 1/35  オクトーバーフェストを祝うナチス党員 ミュンヘン1935

1923年、ミュンヘンのビアホール「ビュルガーブロイケラー」で演説していたバイエルン州総督の演説会に、若きヒトラーを含むナチス党員が乱入。後に「ミュンヘン一揆」として知られる内乱が起きました。騒ぎはあっという間に鎮圧され、ヒトラーは投獄されますが、10年後には首相に選出されました。1935年5月ドイツは再軍備を宣言、ユダヤ人の公民権を剥奪するニュルンベルク法が制定されました。ドイツ全体が「千年帝国」の幻想に染まりつつあった時代を象徴するようなフィギュアです。当時の服装を正確に再現した中年ビール腹の姿となっています。

 

本体価格:1890円 JANコード:4589936638670


 

従来品はこちら!

注文書ダウンロード(小売店・問屋様用ページへ)

 

 

VoyagerModel [PE35757]現用露 1/35 BTR-80A エッチング基本セット(トラペ01595用)

現在、世界中の紛争地域でよく見かけるBTR-80Aを効果的にアップグレードするセットです。ボイジャーらしいマルチマテリアル構成になっており、エッチングだけで無く挽き物製のアンテナポストやスモークディスチャージャーが付属します。エッチングはハッチヒンジやマッドガード、マフラーなど実物が薄い金属で構成されている部分を中心に効果的にディティールアップすることができます。
※写真はPEA371を併せて使用した状態です。

本体価格:2890円 JANコード:4589936638304


VoyagerModel [PE35769]WWII露 1/35 T-34/85 第112工場製 エッチング基本セット(アカデミー13290用)

アカデミーの新作に対応した貴重なエッチングセットです。タイトルこそ「基本」となっていますが、フェンダーと金属砲身以外は全て入ったセットで、カバーしている内容は徹底的、このキットのエッチングセットの決定版と言って良いでしょう。金属製牽引ワイヤー、挽き物製ピストルポートも付属。
※写真は別売のフェンダー(PE35770)と金属砲身(VBS0501)を併せて使用した状態です。

本体価格:3580円 JANコード:4589936638311


 

VoyagerModel [PE35770]WWII露 1/35 T-34/85 フェンダーセット(アカデミー13290用)

アカデミーのキットサイズに合わせた貴重なフェンダーセットです。実物とほぼ同じパーツ分割になっており、T-34らしくダメージを受けた状態を再現する場合も便利です。

本体価格:1810円 JANコード:4589936638328


 

VoyagerModel [PE35774]現用独 1/35 レオパルト2A4 エッチング基本セット(モンモデルTS-016用)

出来の良さが好評価を受けているモンモデルのキットに対応したエッチングセットです。キット付属のエッチングと重なる部分もありますが、専業メーカーだけにより繊細なパーツがセットされています。サイドスカートと金属砲身は別売ですが、それ以外は至れり尽くせりのカバーぶりで、このキットのエッチングセットとしては決定版と言って良いでしょう。挽き物のスモークランチャーとアンテナ基部が付属します。
※写真は別売のシュルツェン(PEA363)と金属砲身(VBS0916)を併せて使用した状態です。

本体価格:3160円 JANコード:4589936638335


VoyagerModel [PE35785]現用露 1/35 T-10M 重戦車 エッチング基本セット(モンモデルTS-018用)

一件無骨に見えるT-10Mですが、ソ連の道路インフラで運用可能なようにできる限りの軽量化に努めているだけあって、実は薄い金属板の部分があちこちにあり、エッチングに換えることによって精密感が大きく高まります。メッシュ部分も非常に繊細で、この辺りの出来を見るとボイジャーは間違いなくトップメーカーに成長したことがよく分かります。※写真は別売の泥よけ(PEA364)と金属砲身(VBS0918)を併せて使用した状態です。

本体価格:2700円 JANコード:4589936638342


 

VoyagerModel [PEA363]現用独 1/35 レオパルト2A4 シュルツエンセット(モンモデルTS-016用)

細かなエンボス加工が施されている実物のシュルツェンをエッチングらしいキレの良いモールドで再現してたシュルツェンセットです。

本体価格:1870円 JANコード:4589936638359


 

VoyagerModel [PEA364]現用露 1/35 T-10M 重戦車 泥よけセット(モンモデルTS-018用)

フェンダー上部につく、幅の狭い泥よけをパーツ化しました。実物はかなり薄い金属で出来ており、変形している場合が多いようで、エッチングに交換する事で効果的に再現できます。

本体価格:1810円 JANコード: 4589936638366


VoyagerModel [TEZ062]ヒンジ製作補助ツール(短)(汎用)

ボイジャーに限らず、エッチングセットには多数入っているハッチやフェンダーのヒンジ(ちょうつがい)を精度良く効率的に組み立てることが出来るよう補助してくれるツールです。TEZ63よりも幅が狭く、ヒンジに通す金属棒も小径のものが用意されており、小型ヒンジに向いています。1/35以外にも使用できます。

本体価格:500円 JANコード:4589936638373


VoyagerModel [TEZ063]ヒンジ製作補助ツール(長)(汎用)

ボイジャーに限らず、エッチングセットには多数入っているハッチやフェンダーのヒンジ(ちょうつがい)を精度良く効率的に組み立てることが出来るよう補助してくれるツールです。TEZ62より幅が広いだけでなく、ヒンジに通す金属棒もより径の大きなものに対応しています。1/35以外にも使用できます。

本体価格:600円 JANコード:4589936638380


 

←従来刊はこちら

注文書ダウンロード(小売店・問屋様用ページへ)

 

 

 

 

 

 

クーポンコードは メルマガご登録のお客様で

【M.S Models通信】Vol.72 11月27日(金)号

にて発行しております。(大文字・小文字と判別されますのでご注意ください)

 

有効期間:12月10日(木)~12月22日(火)

下限金額:3000円より有効

対象者:会員登録している方       

お一人様1回限りですが 800円OFFになります!      

 

<ご利用の仕方>

STEP4の最終確認でクーポンコードを入力していただきます。

是非、ご利用ください。今後も定期的にクーポン発行いたしますのでお楽しみに!!

K59[Z-15] 1/35 パンターG/F型用 消炎型マフラーセット

パンターG型以降に採用された消炎型のマフラーを精密再現するキットです。この部分はマフラー本体が非常に薄い金属筒で出来ている上、頂部にある24枚羽根のフィンも非常に繊細であり、タミヤ、ドラゴン共に再現度には不満があるところでした(比較写真は左がドラゴン、右がK59のパーツです)。K59ではいつも通り驚異的な解像度の原型と卓越した注型技術により、この部分を「小さな本物」と呼べるレベルでキット化しました。組み立て自体は難しいものでは無く、キットのパーツと差し替えるだけで楽しめます。

本体価格:3260円 JANコード:4589936638175


 

 

←従来品はこちら!

 

Capricorn Publications[HB08]チェコスロバキアの戦車 1930-1945 フォトアルバム Part.3

●マーダーやヘッツアーなど、チェコ製戦車の派生型写真集
●生産工場から発掘された鮮明な未発表写真多数
●蒸気エンジン搭載のヘッツアートラクターなどマニアックな写真も満載
●写真220枚

鮮明な未発表写真多数掲載の好評シリーズ第三弾です。戦争初期には主力戦車として存分に活躍した35(t)、38(t)戦車も戦争中期には第一線では通用しなくなりました。しかし、優秀な生産ラインを遊ばせることはもってのほかで、同車の車体を活かした対戦車自走砲や自走榴弾砲、更に発展型のヘッツァーなどが次々と産み出されたのです。
チェコ西部のボヘミア・モラヴィア地域は特に優秀な生産設備が集中しており、チェコ併合後からドイツ軍のための兵器が多数生産されました。Part.3ではこの地域の工場で生産された兵器を取り扱います。
このシリーズらしく、工場の生産ラインの写真、試験中の写真など非常に鮮明で情報量が多く、かつ普段は見られない部分の写真も多く、とくに38(t)系列のマーダーやグリレ、ヘッツァーが好きな方にとって有用な写真が満載です。また、マーダーのモックアップ、訓練用の石炭ガス車両、蒸気機関を搭載したヘッツァーベースのトラクター、ベルゲヘッツァーなど、珍しい車両も含まれています。
A4、ソフトカバー、 白黒、128ページ、 英語/チェコ語バイリンガル。 

 

本体価格:3200円 JANコード:9788087578100


 

 

従来品はこちら!

 

 

 

 

モンモデル[VS-006] 1/35 フォードF-350 SUPER DUTY Crew Cab

●車体改装を正確に再現!
●可動式の後尾扉、ベッドエクステンダー
●リアルなミラーを再現するフィルム付

本体価格:5400円 JANコード:4897038550890


 

モンモデル[DS-006] 1/72 コンペアF-106Aデルタダート要撃機

東西冷戦下で、アメリカ本土をソビエト連邦の爆撃機の編隊から防衛するための新時代の防空システムを実現するべく、 アメリカ空軍は高度に自動化された自動防空戦闘機の開発に着手しました。
F-106AはF-102Aをベースに改良発展された型です。
優れている電子装置で防空軍団の主力要撃機となります。
1950年代末に初飛行して1988年まで使用されていました。
コンペアF106A以降は新たな要撃機の開発・製作を中止し、最終の要撃機だといえます。
長年使われてセンチュリーシリーズでも有名です。
その先進的な技術と機密性のため、輸出していません。
「最終の要撃機」と呼ばれてます。
DS-006コンペアF-106Aデルタダート要撃機キットは新金型でパネルラインやリベット彫刻などを忠実に再現します。
レーターや電子装置の内装、爆弾倉パーツがつき、操縦翼面も上げ下げの状態を選べます。
計器盤、シート、増加オイルタンク及び主脚タイヤを2種類です。
AIM-4F/Gミサイルを4個、AIR-2ミサイルを1個、M61A1 20mm砲倉を1個セットします。
3種類の塗装パターンを提供し、60年代から80年代までのF-106Aが制作できます。

本体価格:6500円 JANコード:4897038550883


 

 

モンモデル[SPS-022] 1/72 F-106Aコックピットと電子部品(レジン)

本体価格:3000円 JANコード:4897038550920


 

モンモデル「SPS-023」 1/72 F-106A脚格納室と 排気ノズル(レジン)

本体価格:3000円 JANコード:4897038550937


 

 

←従来品はこちら!

注文書ダウンロード(小売店・問屋様用ページへ)