【予約】第7号 タコムより新製品4点と再生産品4点のご案内です。(5/26締切)

タコム[TKO2205]1/35 M4A1 (76w) HVSS

TKO2205仕様:
●エッチングパーツと金属砲身が付属
●ペリスコープやライトレンズ等はクリアパーツ
●履帯は連結組立可動式
●サスペンション可動
●砲塔キャンバスカバーの有無、トラベリングロック、スプロケットなどのオプション
●主要なハッチは開/閉選択可
●デカール付属(マーキングオプションは4種)

TKO2205には同スケールのフィギュアが付属(TKO2206にはフィギュアは付属しません)

税込価格:8800円(税抜価格:8000円) JANコード:4897051423478


タコム[TKO2206]1/35 M1 スーパーシャーマン

TKO2206仕様:
●エッチングパーツと金属砲身が付属
●ペリスコープやライトレンズ等はクリアパーツ
●履帯は連結組立可動式
●サスペンション可動
●砲塔キャンバスカバーの有無、トラベリングロック、スプロケットなどのオプション
●主要なハッチは開/閉選択可
●デカール付属(マーキングオプションは4種)

TKO2206にはフィギュアは付属しません

税込価格:8800円(税抜価格:8000円) JANコード:4897051423492


タコム[TKO2205W]1/35 シャーマン ボックス(TKO2205 + TKO2206 + TKO10251/16 WW.II 米陸軍 戦車兵w/.50 機関銃)限定版

TKO2205W:
TKO2205 + TKO2206の内容に、TKO1025 1/16 WW.II 米陸軍 戦車兵w/.50 機関銃が同梱された限定版です

TKO2205/TKO2206仕様:
●エッチングパーツと金属砲身が付属
●ペリスコープやライトレンズ等はクリアパーツ
●履帯は連結組立可動式
●サスペンション可動
●砲塔キャンバスカバーの有無、トラベリングロック、スプロケットなどのオプション
●主要なハッチは開/閉選択可
●デカール付属(マーキングオプションはどちらも4種)

TKO2205には同スケールのフィギュアが付属(TKO2206にはフィギュアは付属しません)

税込価格:18590円(税抜価格:16900円) JANコード:4897051423485


タコム[TKO1025]1/16 WW.II 米陸軍 戦車兵w/.50 機関銃(限定版)

税込価格:4950円(税抜価格:4500円) JANコード:4897051423461


【再生産品】

タコム[TKO2184]1/35 Sd.Kfz.250/1軽装甲兵員輸送車

Sd.Kfz.250は第二次世界大戦中に1t ハーフトラックをベースに開発されたドイツ軍の軽装甲兵員輸送車の制式番号で、Sd.Kfz.250/1は兵員4名を輸送可能な兵員輸送車型です。1941年3月から1943年9月まで生産されたA型は4,250輌が作られ、形状を簡略化して1943年9月から終戦まで生産が続けられたB型は2,378輛が作られました。

●履帯は組立可動式
●サスペンション可動
●4種マーキング付属
●エッチングとクリアパーツ付き
●ドライバーフィギュア1体付属

税込価格:7920円(税抜価格:7200円) JANコード:4897051423096


タコム[TKO2194]1/35 Sd.Kfz.250/3 "グライフ"

Sd.Kfz.250は第二次世界大戦中に1t ハーフトラックをベースに開発されたドイツ軍の軽装甲兵員輸送車の制式番号で、基本型の装甲兵員輸送車をはじめ、無線指揮車や弾薬運搬車、着弾観測車など様々な派生型が生産されました。Sd.Kfz. 250/3は大型無線機を搭載し、部隊の統制や空軍との連絡用の無線指揮装甲車です。「砂漠の狐」ことエルヴィン・ロンメルは、北アフリカ戦線で「グライフ (Greif)」と大きくマーキングされ、フレームアンテナを装備した車両を用いていました。

●主要なハッチは開/閉選択可
●履帯は連結可動式
●サスペンションは可動
●エッチングとクリアパーツ付き
●5種マーキング付属
●フィギュア2体付属
●インテリアパーツ付

税込価格:8360円(税抜価格:7600円) JANコード:4897051423294


タコム[TKO32001]1/32 ホルテン Ho229A

TKO32001仕様:
●パイロットフィギュア付属(TKO32001は1体)
●デカール付属
(マーキングオプションはTKO32001は3種)
●完成時には全幅約52.5cm

機体解説:
ホルテン Ho229は第二次世界大戦後期にドイツのホルテン兄弟が開発したジェットエンジン搭載の全翼型戦闘爆撃機です。1943年にヘルマン・ゲーリングにより計画された3×1000計画に、戦闘機査察技術部に在籍していたホルテン兄弟がジェットエンジンを搭載した全翼機を製作するというホルテンIX計画で応募し、同年8月にゲーリングが承認すると計画は実行されることになりました。1944年3月に無動力のプロトタイプが初飛行すると、翌年2月にはJumo 004エンジンを搭載した試作2号機が初飛行に成功しました。試作2号機の高性能を目の当たりにした空軍は本機をHo229として制式化し、複座型や夜間戦闘機型といった多様な派生型を計画しました。本機は鋼管フレームに接着剤でベニヤ板を組み付けるといった簡易な構造で製造が容易で、尚且つアルミニウムといった戦略物資を多用しないよう設計されました。また塗料には炭素粉を使用していることから、世界初のレーダーステルス機と言われています。V3からV6までの派生型は各地で製作途中でしたが、ドイツの敗戦に伴い製作も打ち切られました。一番製作が進んでいたV3は、現在アメリカ国立航空宇宙博物館で保管・展示されています。

税込価格:13200円(税抜価格:12000円) JANコード:4897051423362


タコム[TKOB8001]1/35 ヤークトティーガー Sd.Kfz.186 前/後期型 2 in 1

ヤークトティーガーは第二次世界大戦後期に開発され、実戦に投入されたドイツの重駆逐戦車です。重戦車ティーガーIIの車台を延長して砲塔を撤去し、戦闘室を構築して12.8cm砲を搭載しました。
タコムの「ブリッツ」は、組み立て易さを優先した少な目なパーツ数とリーズナブルな価格、タコムスタンダードの精密なディテールを併せ持つ新ブランドです。

キット内容:
・主要なハッチは開閉選択式
・履帯はリンク&レングス式(ジグ付)
・エッチングパーツ付
・マーキング5種類付属

税込価格:9020円(税抜価格:8200円) JANコード:4897051421566


ご注文締切日 5月26日(月)6-7月入荷予定

Facebookコメント