ブロンコ*
97件
-
ブロンコ[Bro35106] 1/35 米・GPW四輪駆動車+M1トレーラー+フィギア3体
5,500円(税込)
×
ドイツ軍のキューベルワーゲンの活躍を見た米軍は各社に 軍用小型車を仕様を出し応募を始めました。その中でバンダム社 の案件が米軍仕様とは異なっていましたが高い性能で採用となり ました。しかしバンダ…
-
ブロンコ[Bro35085] 1/35 英・ハンバーMk. II装甲車-初期タイプ
6,820円(税込)
×
英軍に採用されたガイ装甲車ですが大戦が勃発するとガイ社は 本業のトラックの生産などで装甲車を生産する余裕が無くなり ました。そこで英軍はルーツグループに生産を委託、シャーシは ルーツの牽引車を流…
-
ブロンコ[Bro35107] 1/35 米・GPW四輪駆動車+37mm対戦車砲M3型
5,500円(税込)
×
M3対戦車砲は1930年代にアメリカ軍で採用された対戦車砲で 当時各国が採用していた37mm級の対戦車砲としては砲弾重量 が重く初速が速く威力が大きいのが特徴です。重量も軽く歩兵5人 で運用でき…
-
ブロンコ[Bro35161] 1/35 英空挺戦車ローカストM-22 (T9E1)
5,280円(税込)
×
1941年からアメリカで開発が始まった空挺用軽戦車です。 大型で車両を搭載出来るハミルカーグライダーを開発していた イギリスも興味をしめしローカストと命名し購入して空挺部隊 に配備しました。大戦…
-
ブロンコ[Bro35034] 1/35 独・PzB41ゲルリッヒ28mm対戦車砲3タイプ選択可リンバー2種
3,080円(税込)
×
戦車の装甲が厚くなるにつれそれを貫通させる対戦車砲の重量が増大 し歩兵が運用できなくなって来ました。そこでドイツ軍では砲身の直径が 徐々に小さくなるゲルリッヒ理論に基づいて開発したのがゲルリッヒ砲…
-
ブロンコ[CB35062] 1/35 独・フラックワーゲンIVc型8.8cmFlak41搭載高射自走砲
9,130円(税込)
×
当初はマジノ線攻略用の重対空自走砲として計画されていましたが 1941年には8.8cmFlak18搭載の対戦車車両として計画が変更されました。 1942年に試作車両が2両完成、一号車は8.8cmF…
-
ブロンコ[Bro35156] 1/35 独FAIT500トッポリーノ乗用車+IF8型トレーラー&兵士2体北アフリカ
4,400円(税込)
×
トッポリーノとはハツカネズミを意味しますがその名の様に 小型で機敏に走り流線型をしたボディーなど相応しい車です。 機構的にも当時最先端で前輪は独立懸架で油圧ブレーキの 採用、デザインを優先した…
-
ブロンコ[CB35165] 1/35 フィアットFAIT500トッポリーノ乗用車オープントップ+女性&犬
4,290円(税込)
×
トッポリーノとはハツカネズミを意味しますがその名の様に 小型で機敏に走り流線型をしたボディーなど相応しい車です。 機構的にも当時最先端で前輪は独立懸架で油圧ブレーキの 採用、デザインを優先したた…
-
ブロンコ[Bro35143] 1/35 独・I号F型重装甲歩兵戦車
6,820円(税込)
×
フランス・マジノ要塞突破のため1939年にクラウスマッフィ社に 発注されました。マジノ線突破のため装甲は当時の対戦車火器 全てを防御できる前面80mm圧とされ側後面も50mm圧となって いま…
-
ブロンコ[Bro35146] 1/35 英・バレンタイン歩兵戦車Mk.XI型75mm砲搭載
7,590円(税込)
×
1938年にヴィッカース社は巡航戦車A10を流用した歩兵戦車の開発を始め ました。A10の機構を最大限取り入れたためエンジン、トランスミッション、 サスペンションの限界から16tに納めなければなら…
-
ブロンコ[Bro35167] 1/35 フィアットFAIT500トッポリーノ乗用車ハードトップ+女性と女児&犬
4,400円(税込)
×
トッポリーノとはハツカネズミを意味しますがその名の様に 小型で機敏に走り流線型をしたボディーなど相応しい車です。 機構的にも当時最先端で前輪は独立懸架で油圧ブレーキの 採用、デザインを優先したた…